子供部屋

子供部屋

21話:お風呂にどっちと入ってくれるのか問題

子供達と一緒にお風呂に入れるのは期間限定!パパは楽しく子供達とお風呂に入りたい!でも子供達とは(お風呂では)レアキャラのママが良いそうで。。それに毎日だと結構しんどい。。その苦悩と解決策を紹介します!
子供部屋

20話:“ママ・パパ”と呼ばせるか“お母ちゃん・お父ちゃん”と呼ばせるか問題

子供にどう呼んでもらうか。親としては少々気になる話題ではないのかなと。家主の家の場合ですが,こんな感じで決まりました!というのを紹介します。ついでに何故か,そのついでにセレブ化する方向に進むという謎。
子供部屋

19話:赤ちゃんの時の声が可愛すぎる件

子供がまだ赤ちゃん〜幼児くらいまでの期間って言葉がまだハッキリと喋れなくてもどかしい感じもしますが,幼児特有の可愛らしい喋り方はとても貴重なのではないかと思います。愛娘①が幼児だった頃の思い出の言葉を紹介します。
子供部屋

18話:パパの腕が赤ちゃんに間違われる。

パパの可愛さは赤ちゃんの可愛さの1/100も無い事が証明された事案を紹介します。涙がちょちょぎれるけど,納得の結論でむしろ良かったというお話。
子供部屋

17話:子供と一緒にお寝んねしたら奇跡的にモチ感を味わう。

愛娘との思い出を残すためにこの記事を書きました。そして,思い出す度にあの『もっち〜ん』感に浸れます。これは幸せを味わえたと言って過言ではないです。この感動を皆さんにも伝えたい!きっと思い当たることがあると思います。
子供部屋

16話:子供の名言①

可愛い子供が二人いる家主です。この記事を読む心得としては“優しさを心掛ける”。これです。では,記事を書いていきたいと思います。子供と一緒にいると予想に反する行動・言動で見てて飽きないのです。その一つを紹介します。これです。『あの子の言う事は...
子供部屋

15話:パパとお風呂入らないって言いだされないか恐怖する件

子供っていつまで親(特にパパ)と一緒にお風呂に入ってくれるんでしょうね?特に家主の子供たちは二人とも女の子。数年後には一緒にお風呂に入ってくれないと言い出されることは最早確定。それとは別に,もし一緒にお風呂に入ってくれると言ってくれたとして...
子供部屋

14話:子供と一緒だと珍しい体験する。七五三編

子供の七五三で体験した不思議なお話(実話)を書いてみました。無くはないけど,有りもしないような体験。子供のおかげで楽しい思い出が出来ました。
子供部屋

13話:専業主婦のママさんって精神的にも肉体的にもしんどくないはずがない!

専業主婦って楽!って思っているパパさんが世の中に存在していると聞きますが,そんなことなくない?と思うのです。そこで,如何に専業主婦のママさん達がしんどいかという事を数値的に表してみました。賛否はどうでしょうね。
子供部屋

12話:後で消せるからと子供の写真パシャパシャ撮るけど消せない問題

子育てをされているママパパ(もしかしてババジジも?)は同じ悩みを持たれているのではないかと思うのが写真撮りすぎ問題ではないでしょうか。家主のスマホの写真フォルダは子供でいっぱい。これ,消せる人いるの?と感じてます。参考になりますように。
スポンサーリンク