子供部屋:85話:子供はお風呂に入るまでが長く,お風呂に入ってからも超絶長いという謎の答えを教えていただいた件

子供部屋

こんにちは。
貫禄屋を経営している家主です。

家主にはそれはもう可愛い可愛い愛娘①と愛娘②がいてくれます。
その愛娘達とのほのぼのとした出来事などを思い出と残すべく記事にしていきます。

例えば,世の中,可愛いだけでは解決できず,ぶち切れること多数とか。。
そういった事を紹介します!

ちなみに,貫禄屋の経営と言ってもこんな感じ↓

①このブログで表示されている広告をクリックしてもらうと入ってくる20円ばかしの収益
 ※まだ現金化出来ていない。
 ※誰か広告に興味持ったらクリックして家主に20円ください!

②物販ビジネスを始めようとしている。(“始めた”でも良いんですかね。。)
 ※売れて利益が出る商品をリサーチ中。
 ※2023年4月15日を目処に,候補となる商品を何個か選定と思ってましたが4月9日時点で扱う商品が決まりました!

本題です。

子供がまだ赤ちゃんの時に始めてお風呂に入れながら,あまりの小ささにえっちらおっちらお世話をしていました。
そこから数年が経ち,下の子も普通にお風呂まで自分で来れる様に成長しました。

しかーし!

“自分でお風呂まで来れる”ことと,“すぐにお風呂に入りに来る”事は全くの別物!

ビックリするくらいお風呂に誘っても全く来る気配がありません!
何度も何度も『お風呂に入るよ!』と声掛けし,終いにはパパもママも怒り出す始末。

最後は子供を担いで脱衣場に行き,担いだままの状態で抵抗されながら服を脱がせてお風呂に入れたりしています。
かなり抵抗されるのでお風呂の度に気が滅入ります。

なのに!!なのにですよ!!

一度お風呂に入るとビックリするくらい長い!!
何故なのか?さっきまでお風呂に入るのをあれだけ嫌がっていたのに!!

ちなみに,愛娘②とお風呂に入っていた時間では,最長で1時間半を記録したことがあります。
この時はたまたまお風呂に入る前に時間を確認していたのです。

その時は夏場だったと思いますが,お風呂が長すぎてお湯が30℃を下回っていたりします。
(正確には28℃だったと思います)
夏場と言えども寒い!

こういった攻防を子供と繰り広げているので,ある疑問が湧いてきます。(比較的すぐに)
それがタイトルにしている

“子供はお風呂に入るまでが長く,お風呂に入ってからも超絶長い”

これです。

子供さんを持たれている親御さんには同じ疑問を感じた方も多いのでは?とも思います。
この疑問,以前から感じていましたが,とうとうこの疑問に対する答えを得ることが出来ました!

と言うか,単純ですが,愛娘②に直接聞いたという。。

パパ『何で呼んでもすぐにお風呂に来ないの?』

愛娘②『嫌だったから。』

パパ『何で嫌だったの?』

愛娘②『そのまま遊びたかったから。』

パパ『今してる事を続けたかったってこと?』

愛娘②『うん。』

はい。
この会話から回答を得られていますね。

愛娘②は

“お風呂に入るのが嫌”だった訳ではなく,
※家主はこれが理由なのかと思っていました。

“今やってる事を中断するのが嫌”だったということです。

これは何もしていなさそうな時にも適用されるようです。
例えばボーっとしていたとしてる時にお風呂に誘っても嫌がられます。

これは何もしていないのではなく,“ボーっとしている”最中ということになりそうです。

この“ボーっとしている”を中断されるのが嫌だということですね。

なるほどー。
3歳ながら色々と感じる所があるようです。

大人でも何かしている最中に邪魔されると嫌なので,それと同じということですね。

数年前から感じていた疑問でしたが,これで理由が分かりました!

しかーし!

理由は分かりましたが,愛娘②が素直にお風呂に入らない事に変わりありません!
まだまだ愛娘②とのお風呂に入る入らないの攻防は続きそうです。

おしまい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました