こんにちは。
貫禄屋を経営している家主です。
家主にはそれはもう可愛い可愛い愛娘①と愛娘②がいてくれます。
その愛娘達とのほのぼのとした出来事などを思い出と残すべく記事にしていきます。
例えば,世の中,可愛いだけでは解決できず,ぶち切れること多数とか。。
そういった事を紹介します!
ちなみに,貫禄屋の経営と言ってもこんな感じ↓
①このブログで表示されている広告をクリックしてもらうと入ってくる20円ばかしの収益
※まだ現金化出来ていない。
※誰か広告に興味持ったらクリックして家主に20円ください!
②物販ビジネスを始めようとしている。(“始めた”でも良いんですかね。。)
※Amazonで販売するのは引き続き出品出来る商品を探す事にして,販路を拡大する事にしました!
⇒ヤフーショッピングへ出品を計画!(個人事業主になる必要あります!)
※開業届を出して個人事業主になる予定!
※仕入れた子供用トイカメラをさばこうと考えてメルカリに出品!
⇒全然売れません!
※物販用のホームページの作成を開始しました!が,センスが無いのでどうしようかな。。
※中国輸入物販の対象商品をある程度絞ってみました。
※輸入代行業者さんの利用申請を進めます!
本題です。
タイトルに書いてる
“凄腕の愛娘①”
ですが。。何が凄いのか?
※親目線が入っています!ご了承いただきたくお願いします!
それはマインクラフトというゲームです。
ちなみに家主はゲームがからっきしです!
全く興味がありません。
それでも子供達と一緒にゲームを楽しむためにマインクラフトを始めました。
しかーし!
家主用にマインクラフトをインストールしたパソコンは愛娘②の乗っ取りに合って全く出来てません!
そもそも起業に関する作業が忙しすぎて全然やる暇もありません!
話を戻します。
そんな感じで,仕事から帰ると愛娘①がママ様のパソコンを開いていることが良くあります。
マインクラフトがしたいが為に,ご飯を早く食べ終わってたりもします。
自分で食器を片付けてパソコンを出してきてマインクラフトを楽しんでるので結構ハマっている感です。
そんな愛娘①ですが,つい最近,画面を見せてくれました。
こんな感じです。

何か。。
高層ビルが建ってますけど?
他にも色んな建物が建ってますけど?
説明を受けるに,どうやら地下室もあるし,警察署もあるし,高層ビルはマクドナルドを開業したんだそうです。
パパより先に開業されてたりしてますねぇ。。
説明を基に愛娘①が作った建物に赤枠とコメントを入れてみました。

ド素人の家主でも分かるレベルで何か凄いんですけど??
ママ様もマインクラフトやってますが,こんな建物は建てられないとのこと。
そうかー。パパだけビックリしてるわけじゃなかったのかー。
というね。
感心していると,黄色地のコメントで示している建物を愛娘①が案内してくれました。
①マクドナルド
まずは,やっぱり目立つマクドナルドから!
マクドナルドの建物を中心にするとこんな見え方です。
高層ビルの屋上に黒地に『M』の文字が見えますが,これはマクドナルドの『M』だそうです。

もう少し近づいてみましたが,左下にも小さめの建物があります。
これもマクドナルドの一部なんだそうで,この小さい方の建物から中に入れました。

これがマクドナルドの建物に入ったエントランスといったエリアだそうです。
床に彩色が施されてますね。芸が細かい。。

ビルの上の階に上がるための階段もありました。
これを愛娘①が一人で作ったそうです。
凄いなー。とりあえずパパには無理!

階段を登って上の階に連れて行ってもらいました!
マクドナルドなので食事出来るテーブルが並んでると思いきや,これはベッドなんだとか。。
何故にベッドなのか。。謎ですがスルーします。

②警察署
続いて,警察署に案内してくれました。

反対側に回ると入り口があって,平仮名で『けいさつしょ』と書いてありました。
おそらくママ様に書いてもらったんでしょうね。

警察署の室内にはベッドとペット(?)のネコがいました。
猫好きの愛娘①らしい演出です。

③地下室
次は地下室を案内してくれました。
複雑な迷路っぽい通路をくぐり抜けた先に,柵があるけど通れそうな通路がありました。

通れそうなので,柵を避けて通ろうとして近づきます。

すると突然,柵が閉まります。
これは愛娘①が自分で考えて罠を仕掛けたんだそうです。
こんなこと出来るんですね。

先程の柵はダミーの入り口で,実際の入り口は別にあって隠してありました。
芸が細かい。。
罠をクリアしつつ奥に進むと何かがあるのを見えます。
罠に警戒しつつ,奥に進みます。

何かなと思ったら,地下なのに松明の明かりを使って小麦粉を栽培していました。
こういう発想は大人にはなかなか出来ないところですね。

④地下室
最後に連れてきてくれたのは別の地下室への入り口。
『ここから地下室へ行けるよ!』
と愛娘①が説明してくれたので,入れそうな左側の赤枠を目指した所,そこはダミーなんだそうで。。
実際はその右側にある赤枠の箇所ですが,完全に“壁”ですけども?と思ったら,ここも仕掛けが施してあって,何か色々操作してるなと思ったら中に入れました。

以上が愛娘に案内してくれた建物だったり,地下室だったりします。
ここでワザワザ『愛娘』と書いて,何故『愛娘①』と書かなかったかというと。。
愛娘①にマインクラフトで作った建物を案内してもらっていたところ,それに興味を持った愛娘②が愛娘①の座っている所を横からジリジリとスライドしていき,最終的には愛娘①は追い出されていました。
ということで,途中からのマインクラフトの操作は愛娘②がしてくれていました。

それにしても愛娘②(3歳)にすらマインクラフトの操作で負ける家主(47歳)。。
3歳でもパソコンのゲーム操作方法をちゃんと理解しているという。。
子供の能力って凄いですね。
パパも負けないように頑張ろっと!
おしまい。
コメント