子供部屋:68話:愛娘①の変わった趣味

子供部屋

こんにちは。
貫禄屋を経営している家主です。

家主にはそれはもう可愛い可愛い愛娘①と愛娘②がいてくれます。
その愛娘達とのほのぼのとした出来事などを思い出と残すべく記事にしていきます。

例えば,世の中,可愛いだけでは解決できず,ぶち切れること多数とか。。
そういった事を紹介します!

ちなみに,貫禄屋の経営と言ってもこんな感じ↓

①このブログで表示されている広告をクリックしてもらうと入ってくる20円ばかしの収益
 ※まだ現金化出来ていない。
 ※誰か広告に興味持ったらクリックして家主に20円ください!

②物販ビジネスを始めようとしている。(“始めた”でも良いんですかね。。)
 ※Amazonで販売するのは引き続き出品出来る商品を探す事にして,販路を拡大する事にしました!
  ⇒ヤフーショッピングへ出品を計画!(個人事業主になる必要あります!)
 ※開業届を出して個人事業主になる予定!
 ※仕入れた子供用トイカメラをさばこうと考えてメルカリに出品!
  ⇒全然売れません!
 ※物販用のホームページの作成を開始しました!が,センスが無いのでどうしようかな。。
 ※中国輸入物販で,中国EXサイトのアカウントが凍結される事件発生!でも凍結されても問題ないことが判明!
 ※中国輸入物販の中でもOEMにチャレンジすることにしました!現在,OEMの対象とする商品を選定中!

本題です。

“愛娘①の変わった趣味”と書いてますが,コアなファン層がある分野という感じの趣味です。

先にどんな趣味なのか書いておくと

“ホラー”

です。
“ホラー”動画を観るのが好きなんですよね。

何で“変わった趣味”と書いているかと言うと,子供って怖がりじゃないです?
なのに,愛娘①は“ホラー”が大好き!なのです。

それでいて,怖がりでもあるという矛盾してるなーとも思えますが,それを楽しんでる?んでしょうか。
“違うアンパンマン(You Tubeのこと)”でホラーに関する番組を好んで観ているのです。

ちなみに,愛娘②は現在3歳。
あまりホラーは好きではないようですが,お姉ちゃんが観るので一緒に観ているという。
愛娘②に関しては,そこまでして“違うアンパンマン(You Tubeのこと)”を観たいのかと。。

それだけ“違うアンパンマン(You Tubeのこと)”が好きだということでしょうか。

パパママ友に聞いても子供ってYou Tubeが大好きみたいですね。

話が逸れますが,家主は全くと言っていいほど興味が無いのでほぼ観ません。
ということもあって,子供達がYou Tubeを観たがる気持ちが分かりませんが,観たいのであれば観ても良いよとしています。

そして,子供達がYou Tubeをエンドレスに観ているという問題が。。

1ヶ月くらい前に一人1時間まで!と家主がルールを決めたことがあります。

しかーし!

うちのママ様もYou Tubeが好きなようで,夜中に家主が起業に関する作業を終えてからベッドに入ると大概観ているようです。
こないだは夜中の1時ころにベッドに入った時も観ていたようで,暗がりに明かりが漏れていました。

ママ様はよく朝が弱いと言われていますが,そりゃ起きれないでしょう。。と思いますが,言わないようにしています。
ストレスの発散が出来るツールと考えたらありですしね。

話を戻します。

愛娘①のホラー好きはどこから来たのか?
いつの間にかホラー好きになってたので,結構不思議なんですよね。

ちなみに,このブログの趣味欄には書いてません(書いとこうかな。。)が,家主は結構ホラーが好きで,好んでそういった映画を観たりします。
バタリアン・リターンズは気に入っている作品です。観たことありますかね?

あと,お嫁様のお母ちゃまもホラー好きで,好んで小説とか映画とか観ているそうです。

ここら辺の血筋?が影響しているのでしょうかね??
こういうのって血筋関係あるんですかね?

※お嫁様はホラー系は大の苦手

ちなみに,愛娘①が観ているのはそこまで怖くない感じのストーリー。
You Tubeでマインクラフトを題材にして動画を公開しているユーチューバーがたくさんいますよね。
愛娘①にはお気に入りのユーチューバーがいます。

そして,そのお気に入りのユーチューバーがホラー系のアニメチックな動画を作って公開していて,それをよく観ています。

都市伝説系とかも良く観ている様で

・テケテケ
・口裂け女
・トイレの花子さん
・コックリさん

あとはホラー系のゲームを題材にした動画もよく観てます。
家主が観るとそこまで怖くないですが6歳の幼児としてはどうなのか。。
気になるところです。

精神に来るような衝撃映像系だと今後の影響も考えますが,見る限りは影響が少なさそう。。
なので,まぁ良いかと思ってますが,実際のところ大丈夫なんでしょうかね??

楽しんでいる分には趣味の範疇ということで,悪影響が無い範囲で楽しんだらなと思うのですが。
こういった趣味を持っている子供さんって他にもいるんでしょうか。
どうしているのか聞いてみたいところです。

あと,家主の密かな野望は愛娘①とお嫁様のお母ちゃまと家主の3人でホラー映画をガッツリ観ること!

今後の楽しみが増えてるので,(問題なければ)変わった趣味でも大歓迎ですね!
本当に怖い物語とか映画を一緒に観れる時期が来ることを楽しみにして愛娘①の成長を待ちたいと思います。

おしまい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました