書斎:35話:新しいMacBook様に来ていただけた件(その②)

書斎(雑記)

こんにちは。
貫禄屋を経営している家主です。

経営と言ってもこんな感じ↓

①このブログで表示されている広告をクリックしてもらうと入ってくる20円ばかしの収益
 ※まだ現金化出来ていない。
 ※誰か広告に興味持ったらクリックして家主に20円ください!

②輸入物販ビジネスをし始めようとしている。
 ※販売する商品を探し出したところ。何が売れるんだろう??謎です。

本題です。

前の記事で下記の記事を書きましたが,今回は“その②”です!

前回は“家主がMacユーザになった時のお話し”でしたが,今回は新しいMacBookのお話しです。
10年使ってきたMacBookはOSが更新できなくなったとはいえ,めちゃくちゃ安定していたという内容を書いていました。

皆さんの声が聞こえてきそうです。

“めちゃくちゃ安定していたのなら買い替えなくても良くない?”

ま,当然ですよね。
あれだけ『Macってめっちゃ安定してる!』と書いてるのに。

実際、家主としてはMacBookを買い替えるのは結構渋っていました。

何故かと言うと。。

・色々とカスタマイズしまくっている。
 ⇒新しいMacBookを再度カスタマイズ出来るのか?という不安が。。
・別段,新しいMacBookでなくても今ので十分。
・パソコンって高いしなー。

という理由でした。
しかし,これらの理由を上回る強敵が出てきました。
それは

“電源ケーブルを接続してても電源不足で起動しない時がある。”

というね。

起動できなかったら,いくら安定稼働するMac様といえども稼働すら出来ない!
これは最早買い替えるしかないかなと。。
でも,買い替えてからは何故か普通に起動するようになったのは別のお話し。

それにママ様からも『早く買い替えたら?』というお言葉を頂戴していました。
それでもまだ渋っていたのですが,渋る事2,3か月。
とうとう,電源が入りづらい事態をごまかすのがしんどくなって来た家主。
買い替える事をママ様に宣言しました。

ということで,買い替える事が決まったからには善は急げ!
さっそく,その週末に市場調査でエディオンに出向いてデザインや性能を確認。

どうやら5つのタイプがあるようです。

それぞれこんな感じです。

<MacBookのタイプ>

①MacBook Air(M1チップ/13.3インチ)

134,800円(税込)から
CPU:8コア
GPU:7コア
バッテリ:最大18時間駆動
重量:1.29kg
備考:Touch ID

②MacBook Air(M2チップ/13.6インチ) ←New

164,800円(税込)から
CPU:8コア
GPU:10コア
バッテリ:最大18時間駆動
重量:1.24kg
備考:Touch ID

③MacBook Pro(M2チップ/13.3インチ) ←New

178,800円(税込)から
CPU:8コア
GPU:10コア
バッテリ:最大20時間駆動
重量:1.40kg
備考:Touch BarとTouch ID

④MacBook Pro(M1 Proチップ or M1 Maxチップ/14..2インチ)

274,800円(税込)から
CPU:10コア
GPU:32コア
バッテリ:最大17時間駆動
重量:1.60kg
備考:Touch ID

⑤MacBook Pro(M1 Proチップ or M1 Maxチップ/16..2インチ)

338,800円(税込)から
CPU:10コア
GPU:32コア
バッテリ:最大21時間駆動
重量:2.10kg
備考:Touch ID

ネットでも性能を確認し,4タイプから選ぶのですが,デザインも売りのMacなので形状にもこだわりたいところ!
家主としては選ぶ際に重要な項目は下記の2点!

・値段が安い。
・デザインが好み。

ちなみに,Windowsと違ってMacは安くなっている事はありません!
常に,どこで買っても同じお値段。

最初は③MacBook Pro(M2チップ/13.3インチ)かなと考えていましたが,少々お値段が高い。。
そもそもですが,そんなに性能いるのか?というお話し。
動画の編集をするのであればPro版が良いようです。

じゃ,②MacBook Air(M2チップ/13.6インチ)かなと思ってエディオンで筐体をサワサワすると随分と角が丸みを帯びている感触。
それに音響を意識したのか筐体のキーボードの左右にスピーカーから音を出すための小さい穴がズラッと並んでいました。
これ,好みじゃない。。

ほんじゃ①MacBook Air(M1チップ/13.3インチ)かなと。
検討するに

・MacBookの中では最安値!
・筐体のキーボードの左右には音響の為の穴が無い!
・筐体をサワサワした感じ,角ばってて良い感じ!

これで不満は全く無かったのですぐに購入することにしました。
買う決定をしてから1週間くらい。

オプションは付けずにデフォルトそのままのスペックでネットにて注文!

ちなみに,古い方のMacBookは下取りもありましたが,家主のMacBookは古すぎて対象外でした。
対象だった場合は1万5千円程度になったようです。

そして,2023年1月7日(土曜)に我が家に新しいMacBook様が来てくれました!

注文したのが1月5日(木曜)だったので早いですね。

MacBook様が来てからは設定を自分好みにしていく作業があります。
これは自分の備忘録的に記事にしてみたいと思います。

ちなみに,古いMacBookは下取りに出せなかったので家に置いたまま。。
設定が終わったらマインクラフト用に愛娘①にあげようかな。

おしまい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました