子供部屋:43話:子供達と一緒に宇宙食を食べてみた件

子供部屋

こんにちは。
貫禄屋を経営している家主です。

経営と言ってもこんな感じ↓

  • このブログで表示されている広告をクリックしてもらうと入ってくる20円ばかしの収益
    ※まだ現金化出来ていない。
    ※誰か広告に興味持ったらクリックして家主に20円ください!
  • 輸入物販ビジネスをし始めようとしている。
    ※販売する商品を探し出したところ。何が売れるんだろう??謎です。

本題です。

皆さんは宇宙食を食べたことありますか??
家主は食べたこと全くありません!

そして,以前,愛娘①と西播磨天文台にドライブに行った時に,お土産コーナーがありました。
愛娘①に自分へのお土産を買ってあげるために店内を物色してたら“宇宙食”が置いてありました!

これ,結構テンション上がらないです?
家主は見た瞬間に買う気満々でした!

何の宇宙食なのか見てみたところ“たこ焼き”でした。
という事で買ってみました!
※ちなみに,グミ好きのママ様にはグミの宇宙食をお土産に買っておきました!

何事も経験ですね!

価格として650円ほど。
値段の感覚が分かりませんが,たこ焼き(6個)入りを考えると,宇宙食だしまぁこんくらいの値段なのかな?ということで無理やり納得。

しかし,購入してから半年くらい,もったいなくて食べてなかったりしてお菓子箱の中でしばらく熟成させていました。

しかし。。食べ物には賞味期限というものがありますね。
賞味期限を確認せずに1年くらい立ってしまったら食べれなくなること請け合い。(多分)

気になると確認したくなるので,賞味期限を確認してみました。
確認した時点で,期限まであと半年以上ある模様。
※後で調べてみたら,たこ焼きの宇宙食の賞味期限は2年とのことでした。

どうしようかと一瞬迷いましたが,この流れで食べてみようと言うことで決定!

開封してみると中身はこんな感じです。
宇宙食はフリーズドライ製法で作られていると聞きますが。。
フリーズドライ製法で作られた宇宙食ってそのまま食べるのが正解なのか??
謎です。

そして,袋から取り出してみると何と4個だけ!
少なくない???

650円で4個は少々高めの設定じゃないかと思うんですけど。。
でもこれは貴重な宇宙食と考えると途端に高くないんじゃなかろうか?と思えてくるから不思議です。

そして,実際に食べてみました。(お湯とか入れずにそのまま)

何というか。。乾燥時のお麩を食べてるみたい。。
乾燥時のお麩をそのまま食べたこと無いけども。

紅生姜が良く効いているし,味自体のたこ焼きと言われたら『そうですね!』と言ってしまいそうな感じ。

ぶっちゃけ美味しくはない。
子供達は軒並み残していました。

上の方でも触れていますが,宇宙食はフリーズドライ製法で作られているから大体の食感は同じ感じなんじゃなかろうかと。。
もしかして,水かお湯を入れてふやかしてから食べるべきだったのか。。

とりあえず,今回の食べ方(袋から取り出してそのまま食べる)だと全然美味しくない事が分かりました。

今度はお湯でふやかしてみようかな。。

という事で,初めての宇宙食を食べてみた感想は以上です!

普段経験できない宇宙食を子供達と一緒に食べれたことが一番の収穫!
また何か面白い食べ物を見つけて愛娘達と一緒に食べよっと!

おしまい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました