こんにちは。
貫禄屋を経営している家主です。
子供の成長が楽しみで,子供を見ているとふと『あれ。なんか成長したなぁ。』と思う事が多々あります。
大人になると成長ってなかなか難しいのに,子供って凄いですね。
成長には
“身体的な成長”
“運動的な成長”
“精神的な成長”
の面がそれぞれありますよね。
“身長が伸びた”といった“身体的な成長”,“赤ちゃんが寝返りをした”といった“運動能力的な成長”,そしていつの間にか人間になったなと言った“赤ちゃん・幼児から子供に成長した”といった時に感じられる“精神的な成長”かなと思います。
他にも切り口がありそうですが,一先ずこれくらい。
そして,せっかく赤ちゃんが生まれてくれたのでその成長を見たいと思うのも親心ですよね!
家主は子供達の成長をとても楽しみにしています。
逆に親離れしてきたりしてて少し寂しいですが,そこは一先ず置いておいて,子供の成長を喜びたい!
そして!
成長を見る際にもう一つ思うのが,“成長した瞬間を見たい”という思いがあります。
“成長した瞬間”=“それまで出来なかった事が出来る様になった時”
です。
これ,ママ様は常時一緒にいるので見られるタイミングも多そうですが,パパは日中お仕事なので見られる機会が非常に少ない。
なので,初めて出来る様になったよ!というのを目の当たりに出来た時は感動です!
少し前ですが,愛娘①が成長したのを見る事ができました!
それは,自転車に乗れるようになった事。
自分に対して非常に負けず嫌いの愛娘①で,乗れない事にいら立ちを隠しきれず,泣きながら練習を繰り返した結果,乗れるようになりました。
練習する際は車に自転車を積み込み,広めの公園に家主が連れて行って一緒に練習してたので乗る練習から,乗れるようになった瞬間も見れました!
愛娘①さん!よく頑張った!
全力で褒めまくります!
今現在,自転車に乗れるようになったことが嬉しいようで,自転車に乗って散歩に行こうと誘ってくれます。
とても嬉しいことですね。
ちなみに,昨日は赤穂海浜公園で開催された“赤穂義士マラソン”に家主が10kmの部に参加して,買い物とかして家に戻ったのが17時半頃。
愛娘①がマラソン大会終了直後から言っていたのですが,自転車で散歩に行こうと誘っていただけました!
17時半だと12月のこの時期は少々暗いのですが,愛娘①とのおデートなので嬉しく承り,30分程度近所をクルクル回ってきました。
4週した時にそろそろ暗すぎるので帰ろうと言ってももっと自転車をこぎたいということで,5週目の散歩に行ってきました。
とても喜んでる姿を見ると親バカですが,とても素直に成長してくれているなと感じます。
こういう事が幸せそのものですね。
また自転車で散歩に行こっと!
おしまい。
コメント