※これはダイエットに関する記事です。
皆さんはダイエットしたいと思われてますか?
もしそうであるならばこの記事の後半あたりに書いてある
<“正しいやり方”の第二部>で紹介している方法を
是非試してもらえればと思います!
では書いていきます。
“すぐに行動する人は成功を手に入れる。”
タイトルに書いてある
“すぐに行動する人は成功を手に入れる。”
ですが,これはビジネスの世界でまことしやかに言われていることです。
家主が読んできた数々のビジネスに関する本の著者全員が言ってることなので本当なのでしょう。
そして,これはダイエットにも当てはまります。
“ダイエットは始めないと痩せない。”
当然といえば当然ですね。
“行動することが重要”ということです。
しかし,むやみやたらに行動しても失敗したりしますよね。
これはビジネスでもダイエットでも同じことが言えます。
多くの人がダイエットやビジネスに取り組んで失敗に終わっていることからも分かります。
ビジネスもダイエットも本当に難しいことなのだと思います。
一方で成功している人達も確実にいますよね。
つまり,成功する方法というのも確実に存在しているということです。
どうせやるなら成功する方法を取りたいですよね。
“正しいやり方”を知る事で成功する確率を上げる!
最初に失敗に学ぶことで成功の確率を上げる方法を見ていきます。
ダイエットに失敗する理由
ダイエット開始直後は
・やる気満々!
・ガッツリ食事制限!
・ガッツリ運動・スポーツ!
となりますね。
しかし,これは失敗する人の典型です。
ダイエットは10kg減の場合は半年程度の時間がかかる,
長丁場の所業になります。
継続する必要があるのです。
しかし
“最初に飛ばすのですぐに失速する。”
これがダイエットに失敗する,まさにその理由です。
これの逆をすればダイエットに成功しやすそうじゃないでしょうか。
つまり“最初はユックリと始める。”とかそういうことです。
これがこの記事の核でもあります。
このことを踏まえたダイエットの“正しいやり方”を下記に書いていきます。
ダイエットの“正しいやり方”とは?
ダイエットの“正しいやり方”というのは2部構成で表現できます。
“正しいやり方”の第一部
“正しいやり方”の第一部は2項目があって
1.すぐに行動する。
2.継続する。
これだけ。
これは知っている人もいそうですね。
しかし,いくら“正しいやり方”であっても,上でも書いた様に
“最初に飛ばすのですぐに失速する。”
これをしてしまっては元も子もありません。
こうならない様に,確実な方法を取る必要があります。
そこで第二部の内容が出てきます。
“正しいやり方”の第二部
第二部のやり方というのは非常に簡単なことです。
試してみる価値ありありです!
第一部で挙げた2項目を如何にして行ないやすくするかといった内容になります。
長丁場のダイエットで上記2項目を進めていける“正しいやり方”とは
第一歩目
“最初はめちゃめちゃ簡単な事から始める”
これが第一歩目。
本当に簡単な事で良いです。
例えば,ジョギングを始める場合は
1日目は“外に出るだけ”
このレベルで良いのです。
まずはすぐに行動に移せることが出来るレベルの
簡単な事から始めたら良いです。
第二歩目
第二歩目は
“少しずつ負荷を上げて行く。”
第三歩目
第三歩目は
“しんどくなったら負荷を出来る限り下げる。”
第四歩目
第二歩と第三歩を行き来しながら“継続する。”
これは言ってみれば日々,努力するということですね。
少しずつ負荷を上げて行ってもしんどくなる時があります。
そういう時はすかさず負荷を下げます。
そして絶え間なく“継続する。”
これが重要です。
以上の第一歩~第四歩が
1.すぐに行動する。
2.継続する。
これらを実行するためのコツです。
地味ですが,必勝法と言っても過言ではないです。
家主はこのやり方で13.6kg減を達成しました。
数値的にはたいしたことありませんが,
標準体重からさらに5kg減なので相当なものかと思います。
まとめ
そもそも!!
継続するためには“始める”が無いと話にならないですね!
成功している人は必ずまず“始める”ことからスタートしています。
なので,まずは
“始める”
思い立ったが吉日!
今日,この記事を読んでもらい,
ダイエットがしたい!
と思われたなら
を始めてみましょう!
今日,今から“めちゃめちゃ簡単な事”をやり始めましょう!
コメント