(読破2分)ダイエットについてよく聞かれる質問への回答

ダイエット秘伝の書

家主はダイエットを繰り返してきているので良く
※俗に言うリバウンドですが,その時点では痩せてるので良く聞かれます。

『ダイエットってどうやってするの?』

といった事を良く聞かれたりします。

今回の記事では良く聞かれる質問について書きます。
おそらく,この記事を読んでもらっている方も
同じ様な疑問を持たれているのではないかと思います。
参考になれば。。

ちなみに,他にも聞かれていますが何だったか忘れました。

聞きたいことがあれば答えるのでメッセージください。

ダイエットに関する質問

痩せるために一番大切な事って何?

“ストレスを少なくする”ことです。

このストレスには

“食べられないストレス”

“運動を始めるストレス”

といったところが大きいです。
これらを少なくすることが重要です。

ではこのストレス達を少なくする方法って何?
となりますが,このブログで色々書いてるので
参照してもらえればと思います。

ちなみにこんな記事が参考になります。

<参考になる記事>
(読破2分)ダイエットを楽しむ事こそが成功の鍵

(読破2分)ダイエットは小さく始める事が成功につながる!

何して痩せてるの?

ダイエットを行なう時には下記が重要となります。
このどちらも行なっています。

①食事制限する。

②運動量を増やす。

ただ,10kgダイエットでは半年程度の期間がかかります。
その期間でこの比率を変えています。

ダイエットをし始めた時に重点を置くのは

①食事制限する。

です。
そして,ダイエット開始1か月目は普通の人が食べている量に
身体を慣らすことに重点を置いています。

そういう意味では1か月目は普通に食べていると言えます。

ではダイエット開始時点で

②運動量を増やす。

を全くしていないかと言うとそんなことはないです。
単純に徐々に負荷を増やしていくので比率が小さいというだけです。

3か月目からは徐々に増えて行っています。

また,5か月目からは運動量の比率の方が大きいです。

これは身体が運動に対して慣れてきている頃なので
ストレスをあまり感じる事なく痩せる事ができるため
この方法を採用しています。

カロリー計算って必要なの?

これはあまり頑張らなくても良いです。
ハッキリ言って

カロリー摂取量(IN) < カロリー消費量(OUT

だけの問題なので

①食べる量を減らす。

②運動量を増やす。

これらを意識的に取り組んでいれば良いです。
ただ,基準が分からない!

ということでしたらジョギングをどの程度したらどのくらいの食事のカロリーだったらか?

“どのくらいの食事のカロリー”だったら
“ジョギング1kmで消費されるカロリー”となるのか

だけでも把握しておけば基準になりやすいです。

参考になる記事としては
<(読破4分)ダイエット:ダイエットで良く採用されるジョギングの効果とは?>
です。

ちなみに情報を抜き出してみると。。
ジョギングを1時間したとすると体重別でこんな感じです。
だいたい700 [kcal]ですね。

60 [kg] ⇒ 630.0 [kcal]
65 [kg] ⇒ 682.5 [kcal]
70 [kg] ⇒ 735.0 [kcal]
75 [kg] ⇒ 787.5 [kcal]

チャーハン(1食):713 [kcal]
豚骨ラーメン(1.5杯):719 [kcal]
から揚げ定食(から揚げ5個):757 [kcal]

だいたいこれらがジョギングを1時間した時に消費されるカロリーとなります。
何となく具体的にイメージできそうですね。

まとめ

定番のダイエットに対する家主の回答をまとめました。
(まとめている最中ともいうかも。。)

他にも聞きたいことがあったらコメントください。
反映していきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました