(読破3分)ダイエットを継続するための唯一のポイント

ダイエット秘伝の書

この記事は前の記事<(読破4分)最初が肝心!ダイエットをスムーズに始める心得>で
“最初は軽く始める”ことが重要と書きました。

そして,その“最初は軽く始める”事が出来た場合
その次に重要で,かつダイエットの成否を分ける事として
“継続し続ける”必要があるといった面があります。

どのようにすれば“継続し続ける”ことが出来ると思いますか?

この記事では

“ダイエットを継続するための唯一のポイント”

に特化して書きます。

前の記事でダイエットを始めたら下記が必要と書きました。
今回もこの内容に沿って書いていきます。

“運動量を増やす”or “食事量を減らす”

運動量を増やす

“運動量を増やす”場合にジョギングを採用したとします。

前の記事で書いてた様に

“最初は軽く始める”

ことでスムーズにダイエットを開始できたとすると
次に重要となるのが

“如何に継続し続けるか”

となります。

ひと言で書くと

“二日目以降は少しずつ負荷を増やしていく”

というやり方になります。

ざっと書いてみるとこんな感じです。

1日目:玄関から外に出る。(気分が乗っているのであれば散歩でもOK)
2日目:外を少しだけ散歩する。
3日目:散歩の距離を少し伸ばす。
4日目:気分が乗ってきたなら小走りにしてみる。
5日目:小走りの状態の距離を少し伸ばす。
6日目:少しスピードを上げてみる。
7日目:しんどくなったらすかさず小走り or 散歩に切り替える。
8日目:7日目の切り替えの様子を見つつ,可能であればスピードを上げる。
9日目:身体が慣れてきたと思ったら継続していく。

重要なポイントは1日目と7日目です。

初日は『最低限と思える行動』でまずはスタートを切る。

ここ前の記事で書いた通り最重要項目ですね。
まずはスタートを切らないと何も始まりません。

ポイントの2つ目が今回の記事で言いたいところとなり

7日目で『しんどくなったら負荷を減らす』

です。
※この“7日目”にはあまり意味が無いです。
※しんどくなって止めたくなったら負荷を減らすくらいに考えます。

長丁場の場合,しんどいままだと続きません。
適度に負荷を調整することで続ける事ができます。
メリハリという奴です。

そして,ポイントの3つ目があります。
それは7日目で少し休めているので
8日目は身体がある程度言うことを聞いてくれます。

ここで様子を見ながら,しんどければ“小走り状態 or 散歩”
大丈夫そうならスピードを上げてみます。

この9日間の例はあくまでも例なので
自分の体調に合わせて進めていくのが良いです。

順番としては

①“初日は『最低限と思える行動』でまずはスタートを切る。”

ここをまずはクリア。

そして,継続し続ける為に

②疲れたらペースを少し落とす。

※ペースを落とした結果,どんなにしょぼくても続ける。

そして,一旦ペースを落としてやる気が復活したら

③ペースを上げてみる。

という事になります。

食事量を減らす

前の記事では“ダイエットをスムーズに始める”というのが
ポイントでもあったので1か月目の最初の頃について触れていましたが
ダイエットは往々にして長丁場なので1か月単位で考える事がベストになります。

1ヶ月単位で見た場合はこんな感じの流れになります。

1か月目:食べ過ぎている場合,普通の量だけ食べる。(間食は少しならOK)
2か月目:食事の量を気持ち少なくする。(白米の量を減らすでOK。タンパク質と水分を多く摂る)
3か月目:食事の量をさらに少なくする。(白米を茶碗の1/2以下にする。タンパク質と水分を多く摂る)
4か月目:食事の量をさらに少なくする。(白米を茶碗の1/3以下にする。タンパク質と水分を多く摂る)
5か月目:食事量は変えず様子を見る。←ゴールが見えてきたはずなので様子を見ながら調整します。
6か月目:食事量は変えず様子を見る。←ここまで来たらあと少しで目標体重に達するはずです。

ダイエットを継続する為のポイントとして
ご褒美を設定するというのもありますが
それはまた別のお話し。

※今回は如何にしてダイエットをスムーズに始めるか
について特化して書きました。

まとめ

ダイエットを途中で止めてしまっていた場合は
やる気が出たタイミングでもまた一からとなり
継続が途絶えていてまた最初からになります。

しかし

ダイエットに疲れたとしても,途中で止めず
地味でもしょぼくても少しずつでも継続し続けていれば
その内,ダイエットの情熱が上がってくるものです。

その場合,身体がダイエットにそこそこ慣れているため
そこから負荷を上げることは容易いです。

このようにしてダイエットを中断させることなく
継続することで,ダイエットの成功を手にする事が可能となります。

ということで
ダイエットを継続し続けていく方法が分かりました。

ダイエットを始めようとしている方は
明日からではなく
今日,今すぐ始めましょう!

鉄は熱いうちに打て!

です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました