ダイエット期間中に定常的な運動以外もしているのか?の件

大盛りの料理ダイエット秘伝の書
大盛りの料理

これまでの記事で書いてるダイエット中に定常的に行なった運動としてはこれらになります。

定常的な運動

まず,定常的な運動としてはこれ以外してません。

週一の打ちっぱなし

ダイエットで主とする運動がこれです。

毎週1回だけ,打ちっぱなしに行って,500円分の球(85球)を打つ。
・ウォーミングアップで最初だけ20回素振りする。
1球打つ際の前後に10回ずつ素振りする。
 ※ルーティーンとしてはこんな感じです。
 ※素振り10回⇒1球打つ⇒素振り10回⇒球をセット⇒素振り10回⇒1球打つ⇒素振り10回

これを休憩を入れずにやった場合,1時間47分(107分)ほど時間がかかっていました。

ちなみに,家主が行ってる打ちっぱなしは朝の5時半から空いてるのでそこら辺の時間を狙って行きます。

通勤の行き帰りで歩く

サブの運動として採用したのがこれです。

・単純に通勤の行き帰りで歩く。
(敢えて言うなら若干は早歩きかも。)

これは他に追加することはないです。

定常的な運動以外

子供とガッツリ遊ぶ

家主が思うに,子供が相手してくれるのは子供が小さい時のみ。
“あの時にもっと遊んでたら!”とか“抱っこしてたら良かった!”とか後悔したくないので,時間を見つけて子供とどこか行くようにします。

子供が公園に行きたいと言ったら公園に連れていきます。
散歩に誘って乗ってきたらボール持って近くの広場まで散歩して,広場でボール遊びします。←愛娘②(3歳)の最近のお気に入り

この時,携帯は写真を撮ったり,子供の成長記録を書く時以外は基本的に使いません。
子供に集中し,意識して一緒に走り回ります。

むしろ,子供が走りたがったら『ツイてる!』と言います。
すると子供は調子に乗ってもっと走ってくれます。可愛いです。

愛娘①
愛娘①

パッパー!明日も遊ぶよ!ダイエットしてるんでしょ!?

パパの相手してくれるんですか!
ありがとうございます!とてもダイエットになります!

ちょっとした事でもめんどくさがらずに自分で動く

これは例えば醤油が欲しい場合に,お嫁さんの方が近いけど,わざと自分で席を立って取りに行ったりしています。
他の事に対しても同様です。

人に頼まず,自分で動く。
人が動いて欲しそうなら自分で動く。

番外編:庭のメンテナンス

これは多種に渡りますが,草抜きとかそういったことです。

家主の家では蚊が多く,子供たちが被害にあいまくってたので,お嫁さんと相談し,庭の木々や雑草類をほぼ全て取り除くことにしました。
魔よけの効果が~とかママ友に言われたらしく,1本だけ残して後は伐採。

その作業は全て家主が請け負いました。
モミジの木を根っこから引っこ抜くのはおよそ9時間程度かかりました。

しかし,この作業後に体重を計ったらかなりの効果でした。

しかも,それは瞬間風速だけに留まらず,ガッツリとダイエット効果がありました
かなりハード目の作業だったので脂肪の燃焼にも効果抜群だったようです。

他にも何本もの木々があったのでそういったのも全て引っこ抜き,枝を取り除いたりといった作業はとてもダイエットに効果的だと感じました。

これは家主の例ですが,探せば周りにそういったダイエットに繋がる作業があると思います。

あとは,町内会で行なわれる草むしりとかでしょうか。
これも集合時間より30分以上早く集合場所に行き,率先して草を抜きまくりました。
(元々,こういったのは人の役に立てる作業でもあるのでダイエットに関係なく率先してやってましたけどね。)

まとめ

結局,自分で常に動ける状況を作り出すことが重要なのかと思います。
番外編に書いた作業とかでも,めんどくさがらず,人の役に立つと思えば行動もし易いのではないかと思います。

周りを見て,身体を動かせるチャンスがあればどんどん動いていければ自然と脂肪も減っていくものかと思います。

日々努力です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました