このブログを見てもらえているということは皆さん,ダイエットに少なからず興味があるのではないかと思います。
中にはダイエットに挑戦し,成功した方も,途中で断念した方もいると思います。
家主は本ブログメニューの『貫禄屋とは』の中にある『貫禄屋の紹介』でも書いているのですが,趣味に“ダイエット”と言ってしまうくらいの域に達しています笑
この記事を公開することで,ダイエットをしている人,これからしようとされている人に少しでも参考になれば嬉しいです!
1-1:これまでのダイエット経験
1-2:初めてのダイエット(ダイエットを始めた経緯)
1-3:どのように痩せてきたか
1-4:ダイエットのやり方,考え方・心構え(前編)
1-4:ダイエットのやり方,考え方・心構え(中編)
1-4:ダイエットのやり方,考え方・心構え(後編)
1-5:しかしリバウンドする問題発生 ←いまここ。
1-6:そこで,リバウンドしないダイエットに挑戦中(2022年現在)
1-7:ダイエットの挫折を止める“魔法の言葉”
1-8:痩せる以外のダイエットの良いところ
1-5:しかしリバウンドする問題発生
これまでの記事でも触れてきましたが,家主のダイエットは基本的に“ただ単純に食べない”という方法です。
この方法はダイエット(というか減量)には効果絶大な反面,重大な副作用があります。
既にタイトルに書いちゃってますが。。そうなのです!
なんとリバウンドしてしまうのです!!衝撃!!!
(いや,そりゃそうでしょ!と言う話ですね。)
ダイエットに初めて成功した時にはリバウンドするなんて全く思ってなかったんですが,結構簡単にリバウンドしてしまいました笑
理由は簡単!
・全然食べてないから身体が飢餓状態にあって,栄養を吸収しまくろうとする!
・なのに,ダイエット完遂後は食べることが解禁になってるもんだから食べまくり!
・ここで食べなければ良いけど,食べたいんですよ!我慢してたから!!
・しかも豚骨ラーメンを食べに行くと替え玉を最低4回するくらいにはそこそこ大食いなので身体への栄養供給力抜群!
って感じです。
大量の栄養分が身体に供給され,これを身体がある程度の吸収で抑えてくれてたら良いのに全力で全てを吸収しようとしてると。。
供給力抜群&無限の吸収=太る。
そりゃそうですよね。分かります。
頭では分かっていますが食べ物を口に運ぶお手てが止まりません!
これは皆さん経験があるのではないかと勝手に共有感出しときます笑
(自分だけじゃないと思いたい。。)
しかもこのリバウンドを繰り返すこと(10kgダイエットが5回で,25kgダイエットが1回ということは)5回もリバウンド経験があると。
これは経験豊富ですね!
とはいえ,家主の体重ですが,大学に入ってすぐの1年生くらいがおそらく一番の理想体型。(身体が完成した状態で,ということです)
大体ですが,こんな感じの体重です。
大学生なり立ての頃:68kg
社会人なり立ての頃:70kg
社会人数年目の頃:72kg
人生MAXの頃:95kgオーバー
家主は身長が76cmなので,標準体重の計算式を使って家主の標準体重を計算してみます。
<標準体重の計算式>
標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22
この計算式に当てはめてみると。。
標準体重(kg)=1.76(m)×1.76(m)×22 = 68.1472 ≒ 68.1(kg)
ということになって,大学生なり立ての頃の体重が一番理想的,ということが分かりました。
なるほどー。確かに大学の頃の写真を見るとスラっとしてる!
目指すはそこね!
ということで,明確な目標が決定!
ちなみに,インターネットで標準体重の計算式を調べてると熊本中央病院のホームページが見つかります。
ここ↓
https://www.kumachu.gr.jp/department/other/nutrition/kg.php
ここには身長別の標準体重(kg)に加えて,『やせ(kg)』と『肥満(kg)』も示してくれています。
とても親切なホームページですね!
この熊本中央病院さんのホームページの情報からすると家主こんな感じです。
57.3(やせ)≦ 68.1(理想)≦ 77.4(肥満)
今現在,目標としている64.9(kg)だと標準体重より痩せることになるし,ちょっとやり過ぎかな?と思っていましたが全然問題なーし!
しかし,57.3kg以下が痩せ認定って書いてありましたが,50kg台ってちょっとヤバくないんですかね??
ということで気持ちも新たにダイエットにまい進できることが分かりました!
目標が10kg減なのに対し,今現在,約6.5kg減なので残りは3.5kg。
想定では理想体重の68.1kgまでは比較的簡単に体重が落ちていくと思ってて,そこまでもう少し!
その後は調整しながら進めます!
そして今現在,やっているダイエット方法を書き出してみますとこんな感じです。
<お食事>
・一日三食を基本(前日にBBQとかだとどうしても食べ過ぎたりするので次の日の朝ごはんを抜いたりして調整しています。)
・2か月目からは食事量を少し減らす。
・3か月目からは食事量をさらに少し減らす。
・3か月目からは食事量をきちんと把握するため,料理の重さの計測を開始
<運動>
・ダイエット開始後,週一ペースでゴルフの打ちっぱなしで運動する。
※ウォーミングアップで20回の素振り+85球+打つ前に素振りを10回ずつ。
・打ちっぱなし以外,2か月までは運動というほどの運動せず。
・3か月目からは運動量を増やすために会社まで歩いて行く。
ざっと書くとこんな感じです。
これで3か月と4日で6kgまで落ちました。
ここで気になると思われる事と言えばやっぱりお食事かなと思います。
・どんな料理食べてるの??
・脂っこい物とかも食べてるの?
・実際どれくらいの量を食べてるの??
ということかと思います。
(違ったらごめんなさい。聞いてみたいことがあればメールいただければ出来る範囲で答えます)
なので,これに関しても機会を見て書いてみます。
(早く知りたいよ!という場合はメールいただければ回答します!)
ということで,今日はここまでです!
次は『1-6:そこで,リバウンドしないダイエットに挑戦中(2022年現在)』について書きます!
コメント