このブログを見てもらえているということは皆さん,ダイエットに少なからず興味があるのではないかと思います。
中にはダイエットに挑戦し,成功した方も,途中で断念した方もいると思います。
家主は本ブログメニューの『貫禄屋とは』の中にある『貫禄屋の紹介』でも書いているのですが,趣味に“ダイエット”と言ってしまうくらいの域に達しています笑
この記事を公開することで,ダイエットをしている人,これからしようとされている人に少しでも参考になれば嬉しいです!
1-1:これまでのダイエット経験
1-2:初めてのダイエット(ダイエットを始めた経緯)
1-3:どのように痩せてきたか ←いまここ。
1-4:ダイエットのやり方,考え方・心構え(前編)
1-4:ダイエットのやり方,考え方・心構え(中編)
1-4:ダイエットのやり方,考え方・心構え(後編)
1-5:しかしリバウンドする問題発生
1-6:そこで,リバウンドしないダイエットに挑戦中(2022年現在)
1-7:ダイエットの挫折を止める“魔法の言葉”
1-8:痩せる以外のダイエットの良いところ
1-3:どのように痩せてきたか
<1-2:初めてのダイエット(ダイエットを始めた経緯)>でも触れていますが,初めて痩せたのが19歳の浪人中。
その際にダイエットしようと決意!
しかーし!如何せん毎日三食きちんとお母上様が作ってくれる美味しい食事を食べまくっていた家主。
初日,かなりの勢いで撃沈。気分が。(食べてないですよ!)
が,そこは根性で乗り切ることに!
ここで耐えられない人が大学受験に受かる訳がないというワケワカラン思考のもと,何とか耐えきりました。
※この当時,本気でそう思っていました。
※実際のところ,これくらい根性出さないと,やろうとしたことを完遂できないとも思えるのであながち間違ってないかと。何でも同じですね。
そこから2日間(初日入れると3日間),“しんどい”のと“辛い”のとで意味分からん状態がコンコンと続いたのです。
よく耐えたと自分を褒めたい!
そして運命の4日目。
あれ?なんか空腹感に慣れてきてない??
そうなのです。“ダイエットの真髄”がまさにここに集約されているとも言える現象です。
3日間,食事制限に耐えきったら身体が少しだけ空腹感に慣れてくるのです。
つまり,最初の3日間をきちんと目標どおりの食事量で過ごすことさえ出来たら,それ以降の食事制限に耐えるのは比較的簡単なのです。
ちなみにこの最初の3日間の事を家主は“悪魔の3日間”と読んでいます。
悪魔の囁きがずっと聞こえるレベル。。
『お腹空いたんなら食べたら良いんじゃない?』と囁きます。自分が。
そうなんですよね。誰でもない自分の意思がゆらぎまくるこの期間にやめたくなる衝動がピークに達します。
とはいえ,3日間を超えた後はかなり食事制限に対して楽にはなりますが,ピークの波があります。
そのピークの時にこの“悪魔の3日間”を乗り越えたのにその努力を無駄にするのか?と問いかけました。
ここで重要ポイントです。
“悪魔の3日間”を耐えた努力が,それより軽いはずの今ある“どか食いしたい誘惑”に勝てないと“悪魔の3日間”に打ち勝った努力が無駄になると考えます。
“悪魔の3日間”に打ち勝ったのに,そこまででもない誘惑に勝てず“どか食い”すると精神的に立ち直れません。
結果,ダイエットを止めることにことになります。
これは非常にもったいないと思いませんか?
家主はめちゃめちゃもったいない!と感じました。そして誘惑に打ち勝てました。今思うと『食べなくて良かった!』と思います。
これがあるのでダイエットを継続し続けることができます。
<ダイエットの神髄>
“悪魔の3日間”を耐えきったらダイエットの成功率は飛躍的に向上する。
こうして初めてのダイエットチャレンジに成功し,10kgダイエットに成功したという既成事実を作ることが出来ました。
しかし!家主,調子に乗ります。
ダイエットに成功した事を良いことに食べまくります。大学受かった後に。
どこかのタイミングで家主の大食い遍歴でも書こうかなと思いますが,ラーメンの替え玉とかできる種類だと4玉が普通の量です。
お嫁さんからは『恥ずかしい』とのお言葉も頂戴しました。申し訳ない。でも食べるのです!美味しいから!
そして普通に太っていくと。。特にダイエット完遂後はお腹が空いてる&痩せられると思っているので食べても良いや!なのです。
これに加えて身体自体が飢餓状態になってるのでまぁ栄養を吸収すること!!すぐに体重が上向きに激増!!
そして,2回目以降のダイエットに繋がっていき,かれこれ5回の10kgダイエット,1回の25kgダイエットにチャレンジすることになりました。
さらには今現在も6回目の10kgダイエットのチャレンジ中。
自分で考えても良くやるよなーと。。
このダイエット経験以外にも一桁kgのダイエットしてますが大したことないので割愛しています。
やり方は極端ですが,やり方・心構えは健康的に痩せる方法にも少し変えるだけで適用できる内容となります。
ダイエットに重要となるのは“心構え”の方になるからです。
“心構え”に適した形で,かつ健康的にダイエットできる“やり方”に変えていけば良いだけです。
しかも,一日一食は家主は慣れているので気になりませんが,普通の人にはキツイと思います。
なので,誰でもできる“やり方・心構え”を書いていきたいと考えています。
<ダイエットの真髄>
・空腹は3日で慣れる。
・“悪魔の3日間”を耐えきったらダイエットの成功率は飛躍的に向上する。
ということで,今日はここまでです!
次は『<1-4:ダイエットのやり方,考え方・心構え(前編)>』について書きます!
コメント