子供部屋:110話:子供の踵落としって本当に痛い件

子供部屋

こんにちは。
貫禄屋を経営している家主です。

突然ですが,この貫禄屋ブログにとってはとても重要なお知らせがあります!
それは,“この貫禄屋ブログを6月10日から少しの間,更新を停止する”という事です。
何故に?というと
“物販ビジネスに真剣に取り組むために全てのリソースを投入するため”
です。
真剣に取り組むために物販ビジネスを推進している物販NAVIという会社のスクールに入りました。
この貫禄屋ブログは1年以上運営してきた結果,そこそこアクセス数が増えていて,毎日アクセスしてもらえているところまで来ています。
そういった状況で更新を停止するというのは大変申し訳ないのですが,夢を夢で終わらせないために,真剣に取り組みたいと考えて決断しました。
※お嫁様の後押しがあったのもあります。
※成功したらお嫁様のおかげ,失敗したら家主の責任。
10倍どころか1000倍くらい成長して,またこのユルい貫禄屋ブログの更新を再開出来たらと思います。
※更新は停止しますが,これまでの記事はそのまま公開します。
これまで読んでいただいた皆さんには感謝しかありません。
アクセスがあったおかげで1年間頑張ってこれました。
ありがとうございました!

家主にはそれはもう可愛い可愛い愛娘①と愛娘②がいてくれます。
その愛娘達とのほのぼのとした出来事などを思い出と残すべく記事にしていきます。

例えば,世の中,可愛いだけでは解決できず,ぶち切れること多数とか。。
そういった事を紹介します!

ちなみに,貫禄屋の経営と言ってもこんな感じ↓

①このブログで表示されている広告をクリックしてもらうと入ってくる20円ばかしの収益
 ※まだ現金化出来ていない。
 ※誰か広告に興味持ったらクリックして家主に20円ください!

②物販ビジネスを始めようとしている。(“始めた”でも良いんですかね。。)
 ※物販のスクールに入ってガッツリとビジネスを学びます!

本題です。

この記事がこの貫禄屋ブログの更新を停止する直前の記事になると思います。
別の記事で改めて更新の停止連絡を出しますが,それはまた別ですね。

何だかんだで110話となった子供部屋の記事ですが,人間の三大欲求の一つである

“睡眠欲”

これに関する内容です!

子育ての際に頻繁に話題に登ってくる話かなと思います。

  • 赤ちゃんって夜に全然寝ない!(ママさんが寝られない問題!
  • 少し大きくなると(3歳くらいから?)寝る前に何故か元気になる!(何故に寝る前?という疑問
  • さらに大きくなると(幼稚園入る前後くらい?)ベッドでオネショ!(だからトイレに行くように言ったよね?問題
  • さらにさらに大きくなると一人で寝ると言いながら,やっぱり戻ってくる!(しかもそこそこ早いらしい?

などなど。
これらが親(特にママさん)の体力を否応なく奪っていきます。

まだパパさんが寝かし付けするなら,日中の子供の相手をママさんも余裕を持って出来そうですが,皆さんの家庭ではどうでしょう?

家主は愛娘②が3歳になるまでは寝かし付け担当でした。
可愛い我が子と一緒に寝られる幸せを余すところなく感じていたといったところです。

しかーし!

起業して成功することを目指したことで,夜中に作業する必要が出てきました。
そのため,愛娘②が3歳になってからは,ママ様に寝かし付けをしてもらっています。

なので,最近,家主が寝るのは起業に関する作業が終わってから。
少々寂しいですが,家族の幸せにつながると考えて我慢です!

ということで,家主が寝る時は子供達が寝ているベッドに入り込みます!
つまり,子供達が完全にお寝んねした後。

この子供の隣で寝るという状況でタイトルにある

“踵落としを食らうと本当に痛い”

という現象が発生します!

子供の寝相が悪いので寝返りをした際に,子供の踵が家主の顔とかに落ちてくるのです!

しかも!

これは“寝始め”にだけ発生するわけではないという。。
寝始めでも発生しますが,どちらかというと子供達が完全に寝入った後に突如発生することの方が多い様に思います。

この踵落としを経験していないパパさん・ママさんはいないのではないか?と思うくらい高頻度に発生。

柔らかい“ほっぺた”とか,腕とかならまだ良いのですが大概の場合,そんな都合の良い場所には被弾しません!

“顔”の中でも“鼻”が一番被弾する回数が多いように思います。
次に“お肉が少ない顔のどこか”といった感じでしょうか。

そして,地味に被弾する回数が多いのが“お目め”!
この“お目め”に被弾した時は悶絶です。

この踵落としが繰り出されるのは大概下記なのです。

“深い眠りに入っている完全無防備状態”

こういう完全無防備状態の時に“お目め”に踵落としが繰り出された時の痛みは言葉では言い表せません!

書いてても痛くなります。。

世の中の子育てしてきたパパさん・ママさんはこういった苦労も耐えて子供を育ててきたんだなと思います。
自分が経験するまでは,全く知りませんでした。

本当に子育てと言うのは色々な面で大変だと感じます。
子供を育てるというのはとても忍耐力が試され,かつ継続力が必要な事だと思います。

愛情を持って,無事に成人するまで育て上げた,これまでの先人の皆さんを尊敬します。

家主の家庭では今現在(2023年6月10日),愛娘①が6歳,愛娘②が4歳。
愛娘②が成人する18歳まで,あと14年。
※2018年6月から民法の改正があって,成人する年齢が18歳になってますね。

長い様できっと短いのだと思います。

それまでは出来る限りの愛情を持って接していきたいと思います。
(でも,きっと中学校くらいの反抗期で心折れるんでしょうね。。パパってそういう扱いになるみたいだし。)

ということで,きっと皆さんも最大級の忍耐を持って子育てを頑張っていると思います!
この貫禄屋ブログの更新は停止しますが,子育てに更新の停止というのはありません!

皆さんも頑張ってると思うので,家主も全力で子育てに,起業に取り組みたいと思います!

何でも全力で取り組んだ方が楽しいですからね!

では,これからも楽しく,頑張って子育てしていきましょう!

おしまい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました