こんにちは。
貫禄屋を経営している家主です。
突然ですが,この貫禄屋ブログにとってはとても重要なお知らせがあります!
それは,“この貫禄屋ブログを6月10日から少しの間,更新を停止する”という事です。
何故に?というと
“物販ビジネスに真剣に取り組むために全てのリソースを投入するため”
です。
真剣に取り組むために物販ビジネスを推進している物販NAVIという会社のスクールに入りました。
この貫禄屋ブログは1年以上運営してきた結果,そこそこアクセス数が増えていて,毎日アクセスしてもらえているところまで来ています。
そういった状況で更新を停止するというのは大変申し訳ないのですが,夢を夢で終わらせないために,真剣に取り組みたいと考えて決断しました。
※お嫁様の後押しがあったのもあります。
※成功したらお嫁様のおかげ,失敗したら家主の責任。
10倍どころか1000倍くらい成長して,またこのユルい貫禄屋ブログの更新を再開出来たらと思います。
※更新は停止しますが,これまでの記事はそのまま公開します。
これまで読んでいただいた皆さんには感謝しかありません。
アクセスがあったおかげで1年間頑張ってこれました。
ありがとうございました!
家主にはそれはもう可愛い可愛い愛娘①と愛娘②がいてくれます。
その愛娘達とのほのぼのとした出来事などを思い出と残すべく記事にしていきます。
例えば,世の中,可愛いだけでは解決できず,ぶち切れること多数とか。。
そういった事を紹介します!
ちなみに,貫禄屋の経営と言ってもこんな感じ↓
①このブログで表示されている広告をクリックしてもらうと入ってくる20円ばかしの収益
※まだ現金化出来ていない。
※誰か広告に興味持ったらクリックして家主に20円ください!
②物販ビジネスを始めようとしている。(“始めた”でも良いんですかね。。)
※物販のスクールに入ってガッツリとビジネスを学びます!
本題です。
つい最近ですが,愛娘②が4歳になられました!ぱちぱちぱち!(拍手)
そこで,愛娘②の誕生をお祝いするためにママ様が愛娘②にどんなケーキが良いか確認し,注文してくれました!
値段にして5,000円!結構高い!
でも,そこは愛娘②の喜ぶ姿を見れるなら安いもの!
という事で,家主が姫路まで注文したケーキを受け取りに行ってきました。
ケーキに問題ないか確認して問題なし!
アンパンマンの顔の大きなケーキです!
これは愛娘②がおろこんでくれる事は確実!
お誕生日パーティーをする前にお風呂に入ってお祝いする準備を万端に整え,お祝い会を開始!
ちなみに,家主の家ではお祝い会では手巻き寿司に決まっております!
・手巻き寿司だとちょっとパーティーっぽい。
・準備が比較的簡単。
・子供達が大好きな海苔を巻くのでたくさん食べてくれる。←ここが一番重要
手巻き寿司を食べ終わって,とうとう待望のケーキ!
というところで,ママ様がお風呂に入ってからということで,少し待ち状態が発生。
ママ様がお風呂から上がってくるまでに,愛娘②がまぁ催促するする。。
『冷蔵庫から出して良い?』
『ママまだ?』
『アンパンマン食べたい!』
『冷蔵庫から出して良い?』
『ママに出していいか聞いてきて良い?』
『冷蔵庫から出して良い?』
待ちきれない様子の愛娘②ですが,ママ様がお風呂から上がってきて,アンパンマンのケーキを出すと喜び勇みます。
この姿を見れ瞬間が良いですね!
そして,ハッピバースデーの歌を皆で合唱して,ケーキに立てたローソクに付いた火を愛娘②に吹き消してもらいます。
あとは食べるだけなので,ケーキを切り分けて皆でご相伴に預かります。
しかーし!
ここで問題発言が愛娘①と愛娘②から出てきました!
愛娘①『スポンジ要らない。』
愛娘②『美味しくない。』
愛娘①『クリームだけ食べる!』
愛娘②『もう要らない。』
愛娘①も愛娘②もケーキをほとんど残して“もうケーキ要らない”発言を連発されておられます。
いやいや?
特に愛娘②さん!貴方様がこのケーキが良い!と言ったんですけど??
と言っても全く食べません!
しかも,そのケーキは結構大きめのサイズ。
大部分が残った状態。
ちなみに,そのケーキは美味しいのです。
全然問題ない味してます。
と言うか,ケーキって子供達が奪い合って食べるモノなんじゃないんですかね?
うちの子達が謎です。
まさかのケーキ要らない状態。
仕方がないのでママ様とパパの次の日の朝ご飯で食べることにしました。
美味しいですが,生クリームって結構飽きますね。
食べきれなかったのでその次の日も食べました。
何だか美味しい食べ物に溢れている現代社会の問題点を感じてしまいました。
というか,お菓子食べ過ぎなんじゃないの??
と思わないでは要られません!
食べ物に感謝する事を教えていく必要性を感じました。
今度,家族で避難訓練して非常食ってこんな感じだよ!という所から教えてみようかなと思います。
これじゃ伝わらないでしょうか。。
あとは,自分で料理を作ってもらうとか良さそうですね。
自分で作った料理って美味しさ2倍ですしね。
これは効果ありそうなので,近々実行に移したいと思います。
おしまい。
コメント