マッチョ計画:9話:腕立て伏せを300回してみた件

マッチョ計画

こんにちは。
貫禄屋を経営している家主です。

2023年3月末で1年におよぶダイエット期間も全工程が終了!
ママ様から『痩せすぎ!』と言われたので,ムッキーになろうと思います!
※ムッキー:ボディービルダー

そもそもママ様は筋肉好き!

なので,運動して筋肉を付けるべく,このブログにも“運動部屋”を開設しました!
ここでムッキーになっていく過程を公開します!
(ムッキーになれなかったらすみません)

ちなみに,貫禄屋の経営と言ってもこんな感じ↓

①このブログで表示されている広告をクリックしてもらうと入ってくる20円ばかしの収益
 ※まだ現金化出来ていない。
 ※誰か広告に興味持ったらクリックして家主に20円ください!

②物販ビジネスを始めようとしている。(“始めた”でも良いんですかね。。)
 ※サンプルの取り寄せを代行業者に依頼完了!

本題です。

前回の記事で

“ムッキーになるためには食事が重要!”

と書いてますが,食べまくるだけだとおデブさんになること必須!
ちゃんと筋トレもしないといけません!

ということで,家主,このゴールデンウィークに入る少し前から筋トレを開始しました。

ポイントは

“継続すること!”

なんでもそうですが,続けていくことが超重要!
例え,一日に1000回の腕立て伏せをしても,一日で終わったら意味無し!

なので,継続することを第一に考えて一日30回の腕立て伏せを目標に設定してます。

しかーし!

一日30回は少ない!少なすぎる!
この一日30回の腕立て伏せの目標というのは“続けていくための最低限のノルマ”というだけ!
最低限のノルマが一日30回なので,それ以上するのは全然問題ありません!

じゃあ!ということで,とりあえず毎日下記をこなすようにしてみました。

・朝晩で30回ずつ腕立て伏せ
・腹筋を鍛える為の足上げ&上体起こし15秒×2回をワンセット

でも,筋トレしていると少し物足りなくなるのです。
これが継続していく時に度々出てくる“やる気”ということなのですが,“やる気”が出てきた時はガッツリやった方が良いですよね!

筋トレを開始してすぐの週末にこの“やる気”が出てきたので一日で300回の腕立て伏せをしてみました。

腕立て伏せを1セット30回×10回で,一日の中で気づいた時に筋トレしていく感じとしました。
この1セットの間に足上げ&上体起こし15秒×2回を入れていっていました。

腕立て伏せはまだまだ甘く,腕を曲げきれていないとも思えますが,まずはやってみる精神が大切ですね!

ちなみに,足上げ&上体起こしですが,これって最初の数回は余裕だったりします。
が!回数を重ねてくるとめちゃくちゃしんどい!

腹筋に乳酸が溜まりまくって15秒が限界です。
しかも,15秒耐えた後は呼吸が出来ないレベルだったりするので腹筋を鍛えるにはとても良さそうです。

タイトルこそ“腕立て伏せを300回してみた件”としていますが,足上げ&上体起こしもかなりの効果が期待できそうです。

少しだけ筋トレに慣れてきたので徐々に負荷を上げていく様に調整していきます!

おしまい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました