こんにちは。
貫禄屋を経営している家主です。
家主にはそれはもう可愛い可愛い愛娘①と愛娘②がいてくれます。
その愛娘達とのほのぼのとした出来事などを思い出と残すべく記事にしていきます。
例えば,世の中,可愛いだけでは解決できず,ぶち切れること多数とか。。
そういった事を紹介します!
ちなみに,貫禄屋の経営と言ってもこんな感じ↓
①このブログで表示されている広告をクリックしてもらうと入ってくる20円ばかしの収益
※まだ現金化出来ていない。
※誰か広告に興味持ったらクリックして家主に20円ください!
②物販ビジネスを始めようとしている。(“始めた”でも良いんですかね。。)
※サンプルの取り寄せのために商品と工場選定中です!
本題です。
愛娘①が小学校へ,愛娘②が幼稚園に行き始めてから,ママ様に少し自由時間が出来てきました。
そこで,平日に出来た自由時間を使ってママ様が久々にお友達と遊びに行くということになりました。
その日は小学生が朝に通学する際の安全を確保するために立ち登板の役回りが当たっている日。
自治会の取り組みなので,強制ではないですが,出来れば出たほうが良いという。
愛娘①と愛娘②が出る時間が違うため,立ち登板への参加が難しいとのことで,家主が会社を休むことにしました。
ちょうど休日出勤した振替休日があったのでタイミング的にはバッチリ!
立ち登板後は幼稚園に愛娘②を送り迎えしたらママ様の自由時間も確保出来てなおよし!
という事で,その日は家主が子供達をお世話する人になりました。
ママ様が意気揚々と友達の家に出発した後,一通り片付けてから掃除機をかけ,愛娘②の12時のお迎えまで待機。
待機中は起業に関する作業(物販の準備)に加え,身体に肉を付けるためにすき家で牛丼の特盛を食べたり筋トレしたり。
そうこうしてたら愛娘②のお迎え時間になったので“始めてのお迎え”に出発!
幼稚園の建屋から愛娘②が出てきたので合流です!

お昼に何を食べたいか確認したところ
『お弁当を食べたい!』
と可愛らしい要求が出てきました。
予想ではマクドナルドかと思っていましたが,とても良い!
これは愛娘②と一緒にお弁当作りして楽しんでしまおう!と考えて愛娘②に聞くと喜んでいました。
ということで,家に帰ってからさっそくお弁当作りを開始しました。
愛娘②に何を食べたいかを聞いた所こんな感じでした。
- おにぎり
- 玉子焼き
- ソーセージ
- ハンバーグ
子供らしくて良いですね!
プラスして少々彩りとかを考え,他で買ってた惣菜を加えることにしました。
結果,材料はこんな感じです。

愛娘②もお弁当作りに協力してくるようです!

さっそく卵を混ぜ混ぜしてくれました!

玉子焼きを作り,ソーセージとハンバーグも焼き焼き!
ソーセージはタコさんウィンナーっぽくしてみました。
普通のソーセージしかなかったので半分に切ったので若干タコさんぽくないですが。。

おにぎりは希望として,三角形&海苔を巻きたいということだったので対応してみました!
こんな感じでお弁当に詰め込んで完成です!


愛娘②がいい笑顔してます!
そして,その10秒後の写真がこれです。

愛娘②の『あっ』という声と共にカシャーンという音が。。
大体予想が付きましたが,振り向いてみたところ見事に落ちてました。
家主が脱力しまくっていると愛娘②が
『ごめん!』←ぶっきらぼうに見えますが,言い方はとても申し訳無さそうに言っています。
と何度も誤ってくるので許すしかないですね。
ゴミが付いていないことを確認してから再度お弁当に詰め直し。
愛娘②から外で食べたいとの要求が出たので,外にピクニックシートを引いて一緒に食べることにしました!


しかし,外は寒かったのですぐに家の中に入ったのも良い思い出になりそうです。

おしまい。
コメント