ダイエット:116話:ロスタイム的に続けていたダイエットもとうとう終了する件

ダイエット秘伝の書

こんにちは。
貫禄屋を経営している家主です。

ダイエットが趣味の欄にも書いてしまう家主ですが,今現在ダイエット中です。
現在行なっているダイエットの状況を報告します!

ダイエットする上で大切な考え方や進め方などを,この貫禄屋ブログの“ダイエットの部屋”で公開しているので見てもらえたら嬉しいです!

ちなみに,貫禄屋の経営と言ってもこんな感じ↓

①このブログで表示されている広告をクリックしてもらうと入ってくる20円ばかしの収益
 ※まだ現金化出来ていない。
 ※誰か広告に興味持ったらクリックして家主に20円ください!

②物販ビジネスを始めようとしている。(“始めた”でも良いんですかね。。)
※仕入れた子供用トイカメラをさばこうと考えてメルカリに出品!
⇒全然売れません!
※輸入代行業者さんの利用申請を進めます!
※開業届を出したので個人事業主になりました!

本題です。

何度も書いてますが,家主がダイエットを始めてから2023年3月17日で1年が経っています。
そして,1年が経過したのでダイエットも満了という事ですが,キリが良い3月31日まで続けています。

そして,今日がその3月31日!!

ということで,1年ちょっとのダイエットの取り組みもこれで完全に終わりとなります!

やっぱり1年は結構長いですね。
でも,その分やり切ったときは感慨深いです。

ダイエット記事を読んでいただいた皆さん,ありがとうございました。
ダイエット記事は結構この貫禄屋ブログの中でも人気がありました。

お礼と言ってはなんですが,ダイエットを始めてから感じたことをQ&A形式で少し書いてみます。
まぁ自作自演ですが。。

Q:何でダイエットを始めたの?

A:起業ネタを探していた際に『自分の得意分野が良いよ』という情報を見つけました。
  家主は10kgダイエットをこれまで何度も実施して,体重を減らすことにかけては自信がありました。
  なので,それをブログで公開しつつ,データを残したら情報商材にもなるし,セミナーも出来るかなと考えて始めました。
A:あと,単純に太っていたからというのも一つの理由です。

Q:ダイエットしてていつがキツかった?

A:正月とかのイベント時です。
  まだクリスマスとか誕生日のお祝いイベントはまだマシです。
  正月は1週間くらいあるのでその間に食べる機会が多すぎ!
  食べることが楽しみな家主なので食べても良いよ!としていますが,結構増量しました。
A:家族と一緒に食事していますが,家族の方が食べる量がどうしても多かったりする時があります。
  家主の方が体格も良いので,食べる量を比較してしまうとめげそうになります。

Q:ダイエットの楽しみって何?

A:やっぱり体重が減って行くのが確認・実感が出来たとき。
  あと,『ここで食べたら明日後悔する!』と思って食べるのを我慢できた場合,次の日に『我慢して良かった!』と思えた時も充実感があります。
A:それまでやってなかった運動をダイエットのために始めたけど,その運動を趣味に出来そうなとき。
  家主の場合,これはジョギングなのですが,ジョギングが思ったより楽しいです。続けていきたいと思います。

Q:痩せてみてどう?

A:やり切った感が半端ないですね。
A:実際に身体が軽いです。
  10kgのダンベルとか持つと分かりますが,10kgってかなーり重たいです。
  それが自分に付いてたかと思うとビビります。
A:お腹が凹んでるのを見るのが楽しいです。
A:目標を達成出来たことで,やれば出来るという自信がより強くなりました。
  なんせ10年ぶりくらいにダイエットしたので,本当に痩せられるのかなと思っていました。
  何故なら,家主は現在47歳。。今回のダイエットを始めたのが46歳。
  痩せられないとよく言われている年代なので,肉体的にもしかして痩せられない年齢なのかなと思っていました。
  今回,ダイエットで痩せられたことで,世の中で言われている『年を取ったら痩せられない』というのはただの言い訳と分かりました。

Q:今後はどうするの?

A:“貫禄屋式ダイエット”として情報商材にまとめます。後々それを販売する野望もあります!
A:ダイエットが完全に完了したので,太らないように気をつけていこうと思います。
A:ダイエット後の新たな取り組みを開始したいと考えています。
  明日がちょうど新年度初日なので,明日の記事で新たな取り組みを公開します!

他に聞きたいことがあれば教えてください!
何でも答えたいと思います。

何にしろ,ちゃんと1年間続けられてホント良かったです!
継続出来たのは読んでくれた皆さんのおかげです!

ありがとうございました!

おしまい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました