子供部屋:72話:喧嘩しまくる子供達

子供部屋

こんにちは。
貫禄屋を経営している家主です。

家主にはそれはもう可愛い可愛い愛娘①と愛娘②がいてくれます。
その愛娘達とのほのぼのとした出来事などを思い出と残すべく記事にしていきます。

例えば,世の中,可愛いだけでは解決できず,ぶち切れること多数とか。。
そういった事を紹介します!

ちなみに,貫禄屋の経営と言ってもこんな感じ↓

①このブログで表示されている広告をクリックしてもらうと入ってくる20円ばかしの収益
 ※まだ現金化出来ていない。
 ※誰か広告に興味持ったらクリックして家主に20円ください!

②物販ビジネスを始めようとしている。(“始めた”でも良いんですかね。。)
※仕入れた子供用トイカメラをさばこうと考えてメルカリに出品!
⇒全然売れません!
※輸入代行業者さんの利用申請を進めます!
※開業届を出したので個人事業主になりました!

本題です。

家主には可愛い子供達が2人いてくれます。
どちらも女の子。

自分の子供だから可愛いのか,異性の子供だから特別可愛いのか?
分かりませんが,自分でもビックリするくらい可愛かったりします。

そして(?)兄弟・姉妹というのは喧嘩するのがデフォルト
例外なく,家主の子供達も喧嘩します。

それこそ毎日よくそんなに喧嘩する原因があるなと思うレベル。

喧嘩の原因の一つとして

“愛娘②がお姉ちゃんの真似をしたがる”

というところがあると思われます。

お姉ちゃんである愛娘①は同じ行動をされるのが気に入らない様で,怒りまくり。

そんなお姉ちゃんのことを全く意に介さず,妹である愛娘②が真似しまくり。

結果,どんどんヒートアップして喧嘩になってます。

愛娘②には『嫌がってるんだから止めんさい!』と言うのですが全く止めません!

こういう時ってどうするのが正解なんでしょうね??
子育ての難しさがあるところですよね。

兄弟・姉妹の喧嘩はどこの家庭でも頻発してると思いますが,皆さんはどんな対応取ってるんでしょ?

めちゃくちゃ聞いてみたいところです。

そして,喧嘩しまくる一方で,仲良く遊んでることも多々あるのです。

どっちかというと結構仲の良い兄弟なのではないかなと思います。
この仲が良い理由にはお姉ちゃんが小さい子が好きで,面倒見が良いという性格だからというのが大きそうです。

そして,気遣いが出来る愛娘①でもあるので,愛娘①が遊んでる最中の遊び道具を愛娘②が使いたがったら貸してあげるのも上手く行ってる要因と思います。

しかーし!

そんなお姉様を尻目に,愛娘②は結構な勢いでケチくさい!!

愛娘②が遊んでる道具を愛娘①が『かーしーてー。』と言っても完全無視。

いつもお姉様から遊び道具を貸してもらっているのに!
何ならお姉様の遊んでる最中の遊び道具を無言で奪って遊びだすのに!!

とは言っても,愛娘②はまだ3歳。

まだまだここら編の事が分かってないのかもしれません。
でも,5月生まれなので,再来月には4歳になられます。

4歳になったらもう少し周りが見えてくるんでしょうか。
期待したいところです。

おしまい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました