こんにちは。
貫禄屋を経営している家主です。
家主は今現在,色々な事に挑戦し,起業を果たし,年収1億を目指して努力中です。
努力中と言っても下に書いてるブログ収益化とかですが,それも時給5円というね。
そんな全く成果が出ていなく,空回りしまくりの家主の努力や感じた事とかを書いてます。
ちなみに,貫禄屋の経営と言ってもこんな感じ↓
①このブログで表示されている広告をクリックしてもらうと入ってくる20円ばかしの収益
※まだ現金化出来ていない。
※誰か広告に興味持ったらクリックして家主に20円ください!
②物販ビジネスを始めようとしている。(“始めた”でも良いんですかね。。)
※Amazonで販売するのは引き続き出品出来る商品を探す事にして,販路を拡大する事にしました!
⇒ヤフーショッピングへ出品を計画!(個人事業主になる必要あります!)
※開業届を出して個人事業主になる予定!
※仕入れた子供用トイカメラをさばこうと考えてメルカリに出品!
⇒全然売れません!
※物販用のホームページの作成を開始しました!が,センスが無いのでどうしようかな。。
※中国輸入物販で,中国EXサイトのアカウントが凍結される事件発生!でも凍結されても問題ないことが判明!
※中国輸入物販の中でもOEMにチャレンジすることにしました!現在,OEMの対象とする商品を選定中!
本題です。
前回“子供が生まれてから短気になった”という記事を書いていますが,今回は子供関係ありません!
というか,子供達はいい迷惑!って感じです。
前回の記事の冒頭でも書きましたが,家主,最近非常に疲れが溜まっております。
何をしていて疲れているのか?
書き出してみるとこんな感じです。
①出勤・帰宅時の3km,土日はそれぞれ10kmのジョギング
②ダイエットで食事制限
③起業のため,毎日5時間未満の睡眠時間
まず①のジョギングは健康に良いのですが,体力を使います。
まだそんなに身体がジョギングできる状態になりきっていないのもあって疲れが溜まりやすいようです。
そこに②ダイエットで食事制限が入ると身体に入る栄養が少なくなるので使えるエネルギーが足りません。
ジョギングでエネルギーが必要となるところに身体にそのエネルギーが少ないので脂肪を燃焼させてエネルギーに変えていくことになります。
脂肪が燃焼するのでダイエットに最適とも言えますが,身体にエネルギーが無い状態&脂肪を燃焼させることで身体に負担は当然かかることになります。
これが疲労感として出てくるのです。
ここが問題と言えば問題です。
ただ,この疲労感は寝ることで改善させることが出来ます。
しかーし!
ここで家主は“③毎日5時間未満の睡眠”になっているので,疲労感を寝ることで改善させることが出来ていません!
つまり,疲労感が蓄積し続けている状態です!
疲労感を感じ続けると,人間ってイライラするんですね。
なので,家主は①,②,③のコラボの結果,最近ずっとイライラしっぱなし状態なのです!
ここで,申し訳ないのが,子供達が粗相(そそう)をしてしまった時に家主が優しく対応できないという。。
子供達にとってはいい迷惑ですよね。
今日にでも子供達に懺悔しておきます。
そして,家主がイライラしている状況を解決しないと根本的な問題が残ってしまうことに!
家主のイライラしっぱなし状態を解決する方法ですが,家主が思うに
①出勤・帰宅時の3km,土日はそれぞれ10kmのジョギング
②ダイエットで食事制限
③起業のため,毎日5時間未満の睡眠時間
これらがコラボってしまっているので疲労感が抜けない,ということになると思うのです。
つまり!
①,②,③のどれかを止めたら良いということじゃなかろうかという。。
①のジョギングは健康のために始めたので,ずっと続けたい。
②のダイエットは始めてから1年計画なので,1年経つまで続けたい。
③の睡眠不足は起業に関する作業時間のためで,子供達のためになると考えているので続けたい。
どれもこれも続けたいモノばかり。。
しかーし!
ここで,②は期間限定!
②のダイエットは2022年3月17日から始めました。
1年計画なので,2023年3月17日で終わりです。
この記事の公開日が2023年3月7日なので,あと10日でダイエットは終わります。
まぁキリが良いので3月末までやろうかなと思っているので,あと21日の3週間を残すのみです。
ここまで来たらやる切るしかないですね。
②のダイエットが終わるまで,ストレスを溜めないように,③の睡眠不足の方で対策することにしようと思います。
“土日に暇があったら寝る”
これが3月末までの対応方法になりますね。
4月からは②のダイエットが完全に終わった状態となるので,③の睡眠不足に対策を取らなくても良いかもしれません。
ただ,睡眠不足は身体に良くないとも思うので,今の物販ビジネスが一段落したら睡眠時間をもう少し取るように変えていきたいと思います。
全ては子供達,ママ様を幸せにするため!
子供達,ママ様に悪影響があるのは本末転倒なので,生活環境を改善していこうと思います!
おしまい。
コメント