こんにちは。
貫禄屋を経営している家主です。
家主は今現在,色々な事に挑戦し,起業を果たし,年収1億を目指して努力中です。
努力中と言っても下に書いてるブログ収益化とかですが,それも時給5円というね。
そんな全く成果が出ていなく,空回りしまくりの家主の努力や感じた事とかを書いてます。
ちなみに,貫禄屋の経営と言ってもこんな感じ↓
①このブログで表示されている広告をクリックしてもらうと入ってくる20円ばかしの収益
※まだ現金化出来ていない。
※誰か広告に興味持ったらクリックして家主に20円ください!
②物販ビジネスを始めようとしている。(“始めた”でも良いんですかね。。)
※Amazonで販売するのは引き続き出品出来る商品を探す事にして,販路を拡大する事にしました!
※仕入れた子供用トイカメラをさばこうと考えてメルカリに出品!
※続いて,ヤフーショッピングへの出店も計画!(個人事業主になる必要があるようです。)
※物販用のホームページの作成を開始しました!が,センスが無いのでどうしようかな。。
※中国輸入物販のため,中国のEXサイトでリサーチ開始するも,アカウントが凍結される事件発生!
本題です。
既に花粉が飛ぶ季節になりましたね。
敏感な方は花粉の影響を感じているのではないでしょうか。
ママ様から聞いたところではママ友は2週間くらい前から花粉の気配を感じられているそうです。
そして!
家主は15年前に現在住んでいる兵庫県の相生市に来てからすぐくらいに思っていたのが。。
『何か春になると目がめっちゃ痒い!』
です。
何となく『花粉症になってしまったんじゃなかろうか?』と思っていましたが,自分が花粉症だと認めたくないもんなんですね。
しばらくは『花粉症ではない!』と言い張っていましたが,明らかに春になると目が痒くなるし,鼻水が出てくる症状が出てくるのです。
もう言い逃れも出来ないと思った家主,花粉症だと認識しました。
おそらく,相生に来た時点で花粉症になっていたのではなかろうかと。。
そして,今から10年前ですが,家主,結婚しました。
愛するお嫁様と!
そして,結婚式は広島で2月に,神戸で5月に行ないました。
ガッツリとフルバージョンの結婚式。
その準備で忙しかったのをよく覚えていますが,その時期の思い出の一つに花粉症があります。
なんで花粉症が結婚式と関係があるのか?ですが。。
その当時,家主の花粉症の症状が今思い出すとピークだったと思います。
症状として一番やっかいだったのが目が痒すぎるということ。
そこで,薬局だったかに売っていた花粉症対策のメガネを買って花粉の季節はずっと着けていました。
広島の結婚式の準備をするために広島にある結婚式場に出向いていましたが,打ち合わせの最中にずっと目が痒い状態。
花粉対策のメガネを着けてるので軽減されますが,結構しんどい状態だったのをよく覚えています。
花粉症の症状としてはかなり酷い方だったのではないかとママ様とよく話してたりします。
そんな家主ですが,ある年を境に花粉症の症状が軽減されたと感じた時があります。
結婚して5年目くらいでしょうか。つまり,新婚10年目の家主なので今から5年くらい前。
2018年くらいということになりそうですが,花粉の季節でも花粉対策のメガネをかけなくても大丈夫になったのです!
花粉症の症状が出ると,クシャミも出て,身体が熱っぽくなってずっとダルい状態。
それが花粉の季節はずっと続いていたのですが,ピタッととまではいかずとも,めちゃくちゃ楽になったのです!
それ以来,花粉の飛ぶ季節が来てもゼロではないですが,花粉症の症状がかなり軽減されたので生活が楽になりました。
何故に花粉症の症状が軽減されたのか?
人間の身体には免疫がありますが,その免疫が花粉に対して過剰反応することで花粉症の症状が出るそうです。
そして,免疫反応というのは10年くらいで一度体質が変わる(免疫がリセットされる)と聞いたことがあります。
おそらく,2018年くらいに家主の身体の中で花粉に対する免疫が10年の時を経てリセットされたのではなかろうか。
これが家主の見解です。
となると,花粉症の症状が軽減されたのが,およそ5年前なので2018年。
そこからさらに花粉に対する免疫が出来たのが10年前と仮定すると2008年。
家主が相生に来たのが2007年の12月。
ほぼ2018年なのでちょうどピッタリと計算が合いますね。
まぁ色々誤差もあるだろうし,免疫がちょうど10年でリセットされるのも偶然とも言えますが,家主の場合はたまたまかもしれませんが,計算が合うなと。。
ということで,現在,花粉症で苦しんでいる人でもおよそ10年経てば体質が変わって(免疫がリセットされて)花粉症の症状が軽減されることもありえると家主の経験からは言えそうです。
まぁ人によって誤差がありそうなのでプラスマイナス5年くらいは見といた方が良さそうですけどね。
直ぐに改善しないかもしれませんが,希望となる情報となればと思います。
おしまい。
コメント