書斎:49話:偏平足のその後

書斎(雑記)

こんにちは。
貫禄屋を経営している家主です。

家主は今現在,色々な事に挑戦し,起業を果たし,年収1億を目指して努力中です。
努力中と言っても下に書いてるブログ収益化とかですが,それも時給5円というね。
そんな全く成果が出ていなく,空回りしまくりの家主の努力や感じた事とかを書いてます。

ちなみに,貫禄屋の経営と言ってもこんな感じ↓

①このブログで表示されている広告をクリックしてもらうと入ってくる20円ばかしの収益
 ※まだ現金化出来ていない。
 ※誰か広告に興味持ったらクリックして家主に20円ください!

②物販ビジネスを始めようとしている。
 ※Amazonで販売するのは色んな条件をクリアしないといけなく新規参入者は難しそうです。
 ※Amazonは引き続き出品出来る商品を探す事にして,販路を拡大する事にしました!
 ※とりあえず,仕入れた子供用トイカメラをさばこうと考えてメルカリに出品!
 ※メルカリが今回の物販における初めての出品となりました!(まだ売れてません!)

本題です。

これまでも記事に書いてたりしますが,家主は“歩く・走る”が大の苦手。

そして,以前にも記事にしたのですが,家主は偏平足です!

偏平足とは!?
知らない方もいらっしゃるかもしれないので書いておくと,偏平足とは。。
ググってみるとこう書いてありました!(こっそり拝借)

扁平足とは、足の裏にある土踏まずが潰れ,足裏が平らになった状態です。
激しい運動をする人は痛むこともありますが,病気と呼ぶほどのトラブルはありません。

<出典>

益田地域医療センター医師会病院
益田地域医療センター医師会病院では、地域医療支援病院として、地域医療に貢献し、医療水準の向上に努めるとともに、安心して暮らせる地域づくりを目的とし、益田地域のニーズにあった保健・医療・福祉の提供を理念としてします。

という事でした。

つまり,足の裏側がベタっと地面についてしまってて,土踏まずが無い(少ない)という状態です。

家主は以前からずっとこの状態でした。

そして,去年の8月からジョギングを始めたので,足が強化されて徐々に改善しないかなとコッソリ思ってたりしてますw

で,ジョギングを始めて数か月後に改善が見られたというのが下記の記事です。

ダイエットで13.6kg減に至るまでの記事の一つです。

でもワザワザこの記事を開いてもらうのも申し訳ないので,その時の扁平足状態が分かる写真だけ載せておきます。

この写真から,明らかに両足が偏平足だったのが右足だけになってたので,左足の偏平足が改善されていました!

という事は,この調子でジョギングを続けたら両足共に治んないかな!という野望を抱いています。

そして,先日(2023年2月12日)にイオンに入っているスポーツショップDEPOに行って計測してみました。
正確に言うと,店員さんがちゃんとした電子的な計測器で測ってくれました。

その結果がこれです。

どうでしょうか。
以前計測した時とは結果の表示こそ違いますが,右足の偏平足が全く無くなっています
店員さん曰く

『これは偏平足ではないですね。』

とのことでした。

やったー!完全に治ってるじゃないですか!

で,実は以前に偏平足かどうかを計測した器具(ただ乗っかるだけの安い方の計測器))でも今回測ってみてたのです。
それがこの表示。。

右足の扁平足。。全然治ってない様に見えますねぇ。

この結果からだけだと前回から改善しているのか全く分かりませんが,今回は高級な計測器で測った結果

“偏平足ではない。”

となったので,治ったかどうかは一先ず置いておいて,家主が偏平足ではないことは確定しました!
ちなみに,数年前に安い方の計測器で測った際は両足共にベタ足だったのでそこからしたら確実に改善しているようです。

今後もジョギングを続けていくので定期的に偏平足かどうか測ってみて,“安い方の計測器”でも偏平足でなくなるくらいを目指そうと思います!

健康は足から来る!

これを合言葉にジョギングに精を出したいと思います!
皆さんも一緒にジョギングしませんか?

おしまい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました