こんにちは。
貫禄屋を経営している家主です。
家主は今現在,色々な事に挑戦し,起業を果たし,年収1億を目指して努力中です。
努力中と言っても下に書いてるブログ収益化とかですが,それも時給5円というね。
そんな全く成果が出ていなく,空回りしまくりの家主の努力や感じた事とかを書いてます。
ちなみに,貫禄屋の経営と言ってもこんな感じ↓
①このブログで表示されている広告をクリックしてもらうと入ってくる20円ばかしの収益
※まだ現金化出来ていない。
※誰か広告に興味持ったらクリックして家主に20円ください!
②輸入物販ビジネスをし始めようとしている。
※販売する商品を探し始めたところ。良さそうな商品でも全然利益出ませんが??謎です。
本題です。
家主が家族と住んでいる家は借家です。
そして,この家には結構な弱点があります。
・夏暑く,冬寒い。
・家の何か所かがブラックフォールみたい。
・水道のコックが何か変。
という感じで下記の記事に書いていますが,他にも色々あります。
そして,最近の寒波の影響で全国的に雪が降りましたが,そのおかげで家主の家(の隣にある空き地)に良い所を見つけました!
家主の家は借家で,その家の持ち主さんの土地が隣にあります。
この土地は空き地となっていて,フェンスで囲われているので家主の家の門を通らないと入れない構造。
つまり,実質的に入って使えるのは家主の家族のみ,という感じの空き地です。
結構広い空き地なので,子供達が自転車を乗り回したり,ボール遊びしたり,凧揚げしたりして遊んでいます。
そして,その空き地は草が生えない様にということで,土地の持ち主さんがシートを敷いて固定してくれています。
ここまでが前提です。
2023年1月25日に10年ぶりの最強寒波によって,全国的に大雪が降りましたよね。
それは毎年全然雪が降らない相生(家主が住んでいる地域)でも15cm以上も雪が積もりました。
その雪は隣の空き地にも積もり,雪遊びするのに最高な環境が出来上がりました。
この写真は夜中に様子を見に外に出てみた時の隣の空き地です。
遊ぶのには十分な雪が積もってますね。

下記の写真はママ様の車とか,前の道とかです。
右側の写真は出勤する時に撮った写真です。
スニーカーだと厳しそうだったので長靴で出勤しました。

お嫁さんから動画や写真が送られて来たのですが,子供達がまぁはしゃぐはしゃぐ。
下記の右側の写真は分かりづらいですが,子供達がほふく前進してます。

大きな雪だるまも作っていました。

通常,雪だるまをこの地方で作る場合,積雪が足りないので雪を丸めている際に,雪だるまが地面の土を巻き込み,汚くなります。
しかーし!
上にも書いてた様に,この空き地は全体がシートで覆われているので雪だるまが汚れる事がありません!
子供達が雪の上でゴロゴロ寝転んでも全く汚れないのです!
実際に作った雪だるまがこちら!
綺麗に出来てますね!

これはとてもありがたいことです。
小さいカマクラと中に入れる人形も作ってました。
雪だるまも,カマクラも上手に出来てますね。

会社から帰ってから子供達に聞いてみたところ,大満足だったようです。
思う存分遊びまくることが出来る,この隣にある空き地。
しかも実質的に家主の家族しか使えない,この隣にある空き地。
最高すぎます!
そういえば,夏とかはピクニックシートとお菓子を持って行ってピクニックしてたりしてました。
それに,家主が住んでいる借家には家の中から洗濯物を干せる場所が無かったので家主がウッドデッキとガゼボを作ったのですが,その時の作業エリアとしても大活躍した事もあります。
何だかんだで色々と使いやすく,メリットの大きい,この隣にある空き地。
家自体は弱点ありありですが,この隣にある空き地があるおかげで評価は結構高め!
今度,家を建てるなら,こんな感じのスペースも一緒に作れれば良いなと。
これは家主も頑張り甲斐があると言うものです。
夢は大きく,年収1億円!頑張ろっと!
おしまい。
コメント