こんにちは。
貫禄屋を経営している家主です。
経営と言ってもこんな感じ↓
①このブログで表示されている広告をクリックしてもらうと入ってくる20円ばかしの収益
※まだ現金化出来ていない。
※誰か広告に興味持ったらクリックして家主に20円ください!
②輸入物販ビジネスをし始めようとしている。
※販売する商品を探し出したところ。何が売れるんだろう??謎です。
本題です。
何となく分かるかもしれませんが,MacBookを買いました!
とりあえずMacユーザになった時のお話しから書いてみます。
<家主がMacユーザになった時のお話し>
家主は10年前からのMacユーザ。
何故Macを買ったかと言うと
“結婚したら色んな物が自由に買えなくなるから,結婚する前に買いたい物は買っておけ!”
という情報を聞いた(ネットで見た?)からです。
そういう事なら色々買うしかないよね!
ということで,買いまくりました!
と言ってもこんくらい↓だったっけ?
①iPad
②MacBook Pro
もっと買ったような気はしますが。。
全然覚えてません!
そうは言っても②のMacBookはそこそこ高価です。
Pro版なので上位機種に相当するので奮発した感じ。
しかし,何故にその当時,全く使った事もなかったMacBookを買おうとしたのか?
それは
“前から興味があったけど,今買わないと一生買うことが無さそう。”
これに尽きます。
こう思ってたら一回は使ってみないとね!
MacBookが届いてから使ってみましたが,Windowsと操作感が違うので結構苦労しました。
買ってから思ったのは
“何でMacってそんなに評価が高いの?”
という。。
しかし!
10年使って感じたのは
“Macってめちゃくちゃ安定してる!”
ということでした。
Windowsってちょっと使うとすぐに動作が重くなりません?
一方,MacはOSの更新は出来なくなりますが(これはWindowsも同じ),安定感が抜群!
こんなにサクサク動くの?
と言うくらい,10年経っても問題なく動きます。
これは凄い事ですね。
欠点としては。。
①Windowsだと,ちまたに出ている色々なツールが使えるけど,Macは使えない。
②Windwosだとマウスの右クリックでファイルの新規作成が出来るが,Macは出来ない。
③会社で培ってきたWindowsの操作・設定に関する知識が使えない。
ここだと思います。
項①についてはWindowsユーザの方が圧倒的に多いので,関連して開発されるツールやアプリもWindows上でしか動かない物が多いのです。
Windows上でしか動作しないツールやアプリを使いたい場合はママ様のパソコンがWindowsなのでそちらを貸してもらっています。
項②はMacの基本思想でこう決まっているらしいのです。。
ちなみに,新しく来ていただけたMacBook様もここは変わってませんでした。
項③は。。これはもう違うOSを買う事にした時点で諦めるしかないですね。
今田家ではNAS(ちっこいサーバみたいなもの)を導入していますが,最初は慣れないのでNASに接続する方法がピンとき辛いです。
WindowsだったらExplorerのアドレス欄に\(サーバ名)とか打てば良いと感覚で分かるのですが,Macは違うので戸惑います。
項①と③はMacが悪いわけでは無いのでMacの評価をこれで下げるわけにはいきません!
項②はMacの考え方を変えてもらえると嬉しいなーと。
右クリックでファイルの新規作成が出来る様になるだけで作業性が各段に上がりますしね。
と,色々と書きましたが,こんな感じで丸10年もの間,MacBookProを使い続けました。
物凄い安定感だし,デザインもカッコいいし,買って良かったと思います。
そして,やっと今回購入したMacBookについて!
書こうと思いますが。。長くなったので次の記事に分割!
ではまた!
おしまい。
コメント