こんにちは。
貫禄屋を経営している家主です。
経営と言ってもこんな感じ↓
- このブログで表示されている広告をクリックしてもらうと入ってくる20円ばかしの収益
※まだ現金化出来ていない。
※誰か広告に興味持ったらクリックして家主に20円ください!
- 輸入物販ビジネスをし始めようとしている。
※販売する商品を探し出したところ。何が売れるんだろう??謎です。
本題です。
家主の趣味の一つとして料理があります。
そして,料理レシピとしては150以上あって,お菓子に関するレシピもまとめてます。
※同じ料理で複数のレシピをまとめていますが,同じ料理は1つとカウントしています。
世の中にある料理レシピを参考にしても美味しく出来なかったり,自分好みでなかったりするので自分が本当に美味しい!と思えるレシピをまとめてます。
このブログの中ではそのレシピを紹介してます。
今回はある程度,納得できる“パンケーキ”のレシピが出来たので紹介します。
※形はまた研究の余地あり。
皆さんはパンケーキ作った事あります?
家主はこれまで何度も作ってきましたが,全然上手く膨らまなかったのです。
パンケーキが美味しいと評判のお店に行くと物凄く分厚く,かつフワフワのパンケーキが出てきて衝撃を受けます。
そして,最近行ったパンケーキが美味しいと評判のお店に行った時にも衝撃を受けました。
どうやったらこんなに分厚く,かつフワフワに出来るのか?
研究意欲を掻き立てられます。
そして,この正月にお嫁さんの実家にお呼ばれした際に,ビンゴ大会が開催され,そこで分厚く作れそうなグッズがもらえました!
※このグッズは意外と使いづらかったので結局使わないです。
そこで,子供達に分厚いパンケーキ作ってあげたら喜ぶかと思って作ってみました。
パンケーキのレシピだけでも4種類まとめていますが,今回は高さが出る様に少しレシピを変更しました。
完成したのがこちら!

いつもなら平べったくなるところが結構な高さが出てますよね?
(自画自賛!形はとりあえず置いておく!)
ひっくり返す際にフライ返しで表面が雑な感じになってますが,クッキングシートを下に敷いてから焼いたら改善しそうです。
また今週末にでも作ってみようと思います。
このパンケーキのレシピはこちらです。
ちなみに,ホットケーキの素を使ったレシピとしたので,次は小麦粉とベーキングパウダーを使ったレシピを研究してみようと考えています。
材料
材料 | 数量 |
---|---|
卵 | 2個 |
お酢 | 5g |
砂糖 | 20g |
はちみつ | 8g |
牛乳 | 25ml |
ホットケーキミックス | 25g |
今回のレシピ
1.①卵を白身と黄身に分ける
※卵白と卵黄が混ざらないように。
2.項2卵白に②お酢を加えて混ぜる
※お酢を入れることで保形性がよくなり,柔らかいのに崩れづらくなる。

3.泡立て器で項3卵白を7〜8分,しっかりと泡立てる。
4.泡立ってきたら,③砂糖を3回に分かて加え,柔らかいのに垂れないまで泡立ててメレンゲを作る。

5.項1で分けた卵黄に④はちみつ,⑤牛乳を入れて混ぜる。


6.別のボウルを用意し,⑥薄力粉,⑦ホットケーキミックスを入れる。

7.項6卵液を少しずつ入れて混ぜ合わせる。
※粉の中に卵液を少しずつ入れるのがポイント

8.項7卵液に項4メレンゲを数回に分けて入れ,空気を入れるようにヘラでまんべんなく混ぜる。

9.フライパンを弱火〜中火の間の温度で温め,パンケーキの生地をふんわり盛る。

10.蓋をして蒸らしながら,片面10分,計20分焼いたら完成。

感想
子供達も形については結構な勢いでシビアな事を言っていましたが,『食べてみると“ふわふわ”で美味しかったからまた作って!』と言ってくれました。
それに,今まで課題だったパンケーキの高さも十分に出せたのではないかと思います。
後は形と,ホットケーキミックスを使わないバージョンを研究したいと思います。
出来たらまた公開します!
何となく形についてはクッキングシートを敷いて焼いたら改善しそうな気が。。
おしまい。
コメント