こんにちは。
貫禄屋を経営している家主です。
経営と言ってもこんな感じ↓
・このブログで表示されている広告をクリックしてもらうと入ってくる20円ばかしの収益(まだ現金化出来ていない。)
・輸入物販ビジネスをし始めようとしている。(何となくやる事が見えてきたので商品を探し出そうとしている。)
本題です。
この時期と言えば何と言っても年間を通しても一大イベントの一つと思われるクリスマスですね。
家主は結婚して10年目だし,もういい歳でもあるのでプレゼントが欲しいという感覚が少なくなりました。
(プレゼントとかいう前に,欲しかったら既に買ってるからですけどね。)
一方,子供達からするとプレゼントがもらえるという何とも嬉しいクリスマス。
美味しい料理とかケーキとかもありますが,やっぱりプレゼントが興味の一番だと思います。
愛娘①(6歳)の場合
サンタさんにプレゼントをもらえると分かっている愛娘①は色々考えて二転三転してました。
任天堂Switch⇒リカちゃん人形⇒鬼滅の刃の“胡蝶しのぶ”さんが着ている衣装
一度は“リカちゃん人形”で決定していたのですが,サンタさんに間違えないように愛娘①とおもちゃ屋さんに出向いて確認。
『これがいい!』
とリカちゃん人形を選び,任務は完了。
と思って,じゃ帰ろうかとしたところ,出口に向かった先で『“胡蝶しのぶ”さんが着ている衣装』を偶然発見。
愛娘①が手に取って確認していたところ,
『これがいい!』
と方向転換。
結局,『“胡蝶しのぶ”さんが着ている衣装』をサンタさんにお願いしていました。
愛娘②(3歳)の場合
愛娘②はまだ3歳ということもあり,サンタさんからプレゼントをもらえることがイマイチ分かっていません。
『欲しい物をサンタさんにお願いしよう!』
と言ってもイマイチ要領を得ません。
おもちゃのチラシを見せてみたところ,そこに最近YouTubeでハマってるパウパトロールのオモチャを発見していました。
“ケントという主人公”と“ワンちゃん達”が繰り広げる物語の登場人物をおもちゃにしたものです。
5個くらいありましたが,愛娘②は指で示し『これとこれとこれとこれとこれがいい!』と全てのパウパトロールのオモチャを選択。
『それはダメ!1個だけ!』
と釘を刺して結局“パウパトロールの主人公であるケントの人形と専用のバイク”のおもちゃに決定してサンタさんにお願いしていました。
当日までに準備が整い,クリスマスパーティーも終わり。。
『今晩早く寝るとサンタさんがプレゼントを持って来てくれるよ!』
と言うも,テンションが上がって全く寝ない子供達。
いつもは子供達が寝る時間は起業のための作業をしている家主も一緒に寝て睡魔を促進する作戦。
『早く寝るよ!』
と言って実際に速攻で寝る家主。(寝たふりではなく完全に寝てます。)
サンタさんこのままでは来ないですね。
しかし!
家主はいつも4時半に起きてる事が功を奏します。
サンタさんが5時に降臨してくれました!(少し寝坊?)
何とかプレゼントとオマケのお菓子セットをサンタさんに置いてもらい,後は子供達が起きるのを待つのみ。
そして,家主は5時半からジョギングに出発。
しかし,その日は子供達が起きる前に家に戻り,クリスマスプレゼントを発見する子供達の喜ぶ姿を見るというミッションがあります。
その日はいつも通らない道を通ったこともあり,10kmの予定が12kmに。
しかし,子供達の喜ぶ姿を見たい一心でいつもより頑張って走った結果,1時間23分で家に帰ってこれました。
時間にして6時55分。
そこからシャワーで汗を流し,布団に潜り込んで子供達の起きるのを待ちます。
しかし一向に起きてきません。
結局起きてきたのは8時半くらい。
モソモソと先に起き出したのは愛娘②の方。
そこから携帯でビデオ撮影開始。
辺りをキョロキョロ見渡してプレゼントを発見すると『あっ!』と言う声を上げていました。
すると寝ていた愛娘①も『うーん?どしたん?』と起き出しました。
すぐにプレゼントを発見して完全に眠気ゼロ!
プレゼントを開けて,お願いしていたおもちゃが入っているのを確認して『やったー!』と喜んでました。こういう姿もとても可愛いですね。
すぐにリビングに移動して,愛娘①は『“胡蝶しのぶ”さんが着ている衣装』なので早速試着開始。
愛娘②はケントの人形と専用のバイクなので,それらを合体させる必要があり,苦戦していました。
これ,家主が頑張っても人形のお手てが固すぎて全然バイクの取っ手を握らせることができません。
最終的に,工具のラジオペンチを使って何とか握らせることが出来,それを渡すと喜んで遊んでいました。(工具使ってる時点で硬すぎません?)
こういう子供が喜んでいる姿を見れるのが親の特権ですね。
とても可愛い姿をサンタさんのおかげで見る事が出来ました。
おしまい。
コメント