こんにちは。
貫禄屋を経営している家主です。
この記事のネタ元は愛娘①が今年の9月1日に発言した言葉を基に書いています。
ちなみに,愛娘達のそれぞれの性格から。
愛娘①
気遣い屋さん
優しいので自分が使っていても貸してあげたりが小さい頃から出来る。
愛娘②
唯我独尊
自分の物は自分の物,他人の物も自分の物というジャイアン気質の持ち主。
ざっと書くとこんな感じの性格の愛娘達。
こんな対照的な性格してたら,そりゃ愛娘①が割を食う事が多くなります。
実際に昨日あった話ですが。。
お風呂に入ってる最中に愛娘①がおもちゃで遊んでいたところ,何も言わずに無理やり奪い取る愛娘②(3歳)。
愛娘①が『返して!』と言っても聞こえないフリしてました。
愛娘①は優しいので諦めてくれますが,不憫でしょうがないのです。
何とか愛娘①が楽しめる様に他の遊びやおもちゃを提案しても愛娘②に奪われる状況。
ここからしても愛娘②は自分しか見えてないと感じるけど,やっぱりまだ3歳なので仕方がないとも思える。
ここら辺のさじ加減はとても難しい。。
お姉ちゃんに我慢させるのは何か違うのではないかとも思えます。
そして,そんないつも我慢を強いられている愛娘①と愛娘②がガチの喧嘩をしたのが今年の9月1日。
愛娘②は上手く喋れないので基本的に手が出る状態。
一方,愛娘①は口が立つけどそんなこと愛娘②は意にも介さない。
そうこうしている内にというか当然と言うか。。
常時,手が出るお方と,手が出なく口だけで反撃するお方との戦いの結果は火を見るよりも明らか。
愛娘②が勝利をもぎ取ります。
そこで愛娘①が言ったのがタイトルにもあるこの言葉。
“愛娘②の強さ半端ない。”
お姉ちゃんなりの口頭でのささやかな反撃だったのではないかと思うと泣けてきます。
頑張れ!お姉ちゃん!
パパはお姉ちゃんの良さをちゃんと分かってるよ!
まぁそのお姉ちゃんも最近はママ様が大好きになってパパの存在が薄ーくなってるのはここだけの話。
パパも頑張ろっと!
おしまい。
コメント