27話:運動しただけで幸せになる。運動すると美肌になる。

今日の役に立つ言葉

皆さん運動してます?

基本的に家主は歩く・走るが大の苦手です。
しかし,3年ほど前にパパ友に誘われてマラソン大会に参加してから少しずつジョギングを続けています。
続けていると言っても,マラソン大会が開催される前後だけ。

12月上旬に開催されるマラソン大会に出場するため,11月上旬くらいから練習のためジョギングし始め,1月頃に止めるという感じです。

それをここ2年程繰り返していましたが,2022年の3月から始めたダイエットで10kg減から減らなくなった事が切っ掛けとなり,8月上旬からジョギングを続けています。はや、4ヶ月弱。

こうなると,周りにあるジョギングの良さという情報が目につく様になります。
ジョギングというか運動自体の良さですかね。

基本的に人間と言うのは自分が意識している行動に関する情報に対してはアンテナが立ちやすいらしく,自然に関連した情報が耳に入ってくるようです。

で,実際に運動に関する良い情報を見つけました。
それは,最近読んでいる本で運動によるメリットをこんこんと説明されていました。

その本を紹介しておくとこちらです。

“毎日を楽しめる人の考え方 樺沢紫苑”

話を戻します。
運動によるメリットですが,その本ではこういった事を書かれていました。

“運動しただけで幸せになる。”

一瞬,ホンマかいな!と思ったりしますね。

その本では,その根拠も示されていていて,こういう理由↓なんだそうです。

“運動中と運動した直後に、幸福ホルモンである『ドーパミン』が分泌されるから。”

ジョギングをしていて感じていたのですが,確かにこれは思い当たる節があります。

ジョギング後は何故かハイテンションで楽しいのです。
ジョギング前はしんどくて今日は止めよかなと思っていても,実際にジョギングすると考え方が変わるのです。

具体的に書くとこんな感じ。

“朝にジョギングすると一日の最高のスタートが切れる!”

ジョギングしていなかった時は朝は眠い目をこすりながらダラダラと会社に来て,午前中はイマイチテンションが上がらない。

しかし,ジョギングした後というのは朝一からテンションが高いのです。
何となくというか確実に楽しいのです。

“朝一から楽しい!” = “一日の初めから最高のスタートが切れている!”

と,こういうことです。
これは“幸せを感じている”と言っても過言ではないと思います。

さらに!
その本ではこんな事も書いてありました。

“運動すると美肌になる。”

この根拠も示されていていて,こういう理由↓なんだそうです。

“運動すると成長ホルモンが分泌され、肌の新陳代謝を促進するから、お肌がツルツルになる。”

そんなメリットもあったんですね。
女性の方には良い情報なんじゃないでしょうか。

また,こんな事も書いてありました。

“運動すると疲れが取れる。”

これって逆なんじゃないかと思えもしますが,実際疲れている時に運動すると気分が爽快になってたりするので経験的にもその通りだと思います。

この根拠も示されていていて,こういう理由↓なんだそうです。

“成果ホルモンは細胞や臓器の修復を促進する物質。言うなれば疲労回復ホルモン。”
“成果ホルモンが分泌されると睡眠が物凄く深まるのでさらに疲労が回復する。”

運動するという事は,思っていた以上に色々な効果があるようです。

①運動しただけで幸せになる。
②運動すると美肌になる。
③運動すると疲れが取れる。

こんなに良い事ずくめならやらない手はないですね。
とはいえ,三日坊主ではあまり意味がないですね。

なので,いきなりジョギングを始めるのはお勧めできません。
最初は散歩くらいから徐々に負荷を上げて行くのが賢い方法なのではないかと思います。

おしまい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました