家主は現在47歳!
大学を卒業してちょうど20周年を迎えました!
何か計算が合わないなと思われた方,正解です。
深くは突っ込まないことに。。
人生経験が豊富という前向きな表現にしましょう!
本題です。
大学時代の友達とは卒業10周年記念の時に北海道旅行しました。
そして,その時に言っていたのが『20周年の時は沖縄に!』という。
今年って20周年じゃん!ということで,旅行を計画しました!
(家主は計画の後半に参加出来てないのでほぼこの計画は友達が立ててくれております。)
題して“20周年を記念して大阪・京都に旅行に行くよ!”計画。
はい。
沖縄じゃないんですね。残念。
その理由。。
・この歳になると家庭を持っている人が増えて来ていて皆さん忙しい。
・沖縄はちょっと遠いんじゃない?ってことで途中,九州に行こうとなった。
・九州に行くのに旅費がかかる。その旅費分を宿泊や食事に充てたほうが良い。
・九州の場合は移動に時間がかかるので,1日目が移動で潰れそう。
・大体のメンバーが関西圏にいる。
・近場って大阪とか京都?
って感じで変更(になった模様)。
という事で,11月12日(土)から11月14日(月)の2泊3日で大阪・京都に行ってきました。
不参加の友達もちらほら出てきて,結局5人で旅行に行ってきました。
いやー楽しい。
全然計画に参加してないのでおんぶに抱っこ状態だったので申し訳ないけど楽しい。
距離がある。 & それぞれ環境が変わって忙しい。
こんな理由で久々に会うメンバーもいたり。。
それこそ家主が10年前に結婚式を挙げた時に来てくれたメンバーでもあり,結婚式ぶりだったり。
結婚式以来の友達でも10年経ってるのに和気あいあいに話せる。
気心が知れているというのがこういう事なんでしょう。
久々に会えてテンションが上がったのも手伝いつつ,近況や,最近ハマってることとか聞いたり話したりするのがとても楽しい。
社会人で友達も出来るけど,社会人と学生時代の友達は何となく違う。
社会人の友達もなかなか出来なかったりするので貴重ではあるけど,仕事の利害関係が多少なりともあったり。。
そこからすると,学生時代の友達は何のしがらみもないのでとても純粋に楽しめるのです。
(それでも社会人の友達も大切ですけどね。)
今回,皆んなに会えて,旅行に参加できて,本当に良かった。
ここでタイトル回収ですが,
“学生時代の友達は一生の宝もの。”
こういった言葉を若い時分に聞いたことがありましたが,今回の旅行でこんなにも久々に会ったにもかかわらず昨日会ったかのごとく話せるものなのかと感じました。
“学生時代の友達は一生の宝もの。”というのは本当にその通りだとしみじみと感じた旅行でした。
明日からの仕事も頑張れそう。
明日も前向きに楽しく過ごそっと!
おしまい。
コメント