長い人生を如何に楽しく過ごせるかが重要と思ってる家主です。笑
そして,生きていると『何でそうなる??』と思ったり『ツイてない!』と感じたりすることも多々ありますよね。
家主も何だかんだで今日はダメな日と諦めてしまう事が良くありました。
そして,失敗したことが常に頭のどこかでくすぶってる感じがして全然楽しくない日々を過ごしてしまうとか。
こういった経験が特に若かった時分に失敗の多かった家主には非常に多くあると感じます。
しかし!
ある時から比較的ですが楽天的に考えられるようになった事があります。
それは“何に対しても感謝する。”ことを覚えてからなのではないかと感じています。
ちなみに、いつの間にか“何に対しても感謝する。”ようになったのでいつ頃からなのかハッキリしていません!
“何に対しても感謝する。”ことを覚えてからは比較的ですが楽天的に考える様になった家主。
しかし,やはり思ってもいなかった不運に見舞われると『ツイてない!』と言ったり,『何で自分だけ!』と不運を嘆いたりしていました。
それでも1日後には持ち越さないという自分なりの約束事もあり,次の日には復活しているのですが,1日がもったいないですね。
それに持ち越さないとはいえ,マイナスイメージはどこかにあったりもするのです。
そして,ここからがタイトル回収の話になります。
最近,起業を考えているので,参考になればと思って本を読んだり,セミナーに参加したりしています。
その中で,アントレカレッジという会社のセミナーを受講した際に,講師の方が実践していると言われていた事がありました。
それが“ツイてない時に『ツイてる!』と言う”というモノ。
その方曰く,ツイてないと考えたり,言ってる人の周りにはツイてない事しか集まらないということ。
そして,ツイてると考えたり,言ってる人の周りにはツイてる事しか集まらないということ。
この講師の方も,実は長者番付1位の人が実践している事をそのままパクってやってるそうなのですが,長者番付1位になる人がやってる事だからそれを真似したら同じお金持ちになれるんじゃ?ということで始めたそうです。
なるほど。
じゃあ家主も億万長者になりたいから常に『ツイてる!』って言ってみようという事で始めてみました。
始めてみて感じたのですが,例えツイてない事が起こったとしても,探してみるとどこかにツイている要素というのはあるモノなのだなと。
そして,思うのが,常にネガティブな事を言っている人よりも,常に前向きに行動したり発言している人の方が自分だってお近づきになりたいよね,ということです。
明るく,前向きな人というのはいるだけで周りを楽しくしてくれますよね。
人生,楽しく生きたいと思うのであれば,こういった人に自分がなれれば周りに楽しい事が集まってくると,半ば確信めいた感覚があります。
なので,何に対しても前向きに,めんどくさいと思える事でも,喜んで受け,周りに良い影響を与えられるよう,日々楽しんで『ツイてる!』と(最近)言い続けています。
言葉一つで人生を好転できるならとても簡単なことではないかと思うのです。
皆さんも簡単なひと言から前向きな言葉に変えて行ってみません?
きっと良い事で溢れます。
家主は最近精神的に充実していると感じています。
その一端を『ツイてる!』というひと言が担ってくれているのではないかなと思います。
自分の人生を変えれるのは自分だけ!
今日もツイてて楽しい人生にしていきましょう!
おしまい。
コメント