2022-11

起業研究室

5話:輸入物販ビジネス:超重要な“リサーチ”(全体の流れ)

輸入物販ビジネスで最重要となるらしい“リサーチ”についての記事になります。そもそも輸入物販ビジネスについてハッキリ言って何も分からないので下記の本を買っています。これを基に自分なりのやり方を模索します。“いちばん儲かる!Amazon輸入ビジ...
子供部屋

26話:赤ちゃんが夜に寝ない問題

こんにちは。貫禄屋を経営している家主です。このブログでは家主が経験したり,苦労しながら試行錯誤する様子を赤裸々に記事にしていっています。この子供部屋では子育ての苦労や,子供の面白さ・可愛さを前面に出しながら書いています。読んでいただければ嬉...
子供部屋

25話:ママ様が外に出た時に愛娘②に玄関の鍵をかけられた件

うちのママ様は一度,愛娘②の暴挙により玄関から外に締め出されたことがあります。この話は何故か家主の記録に残っていないのですが,実際に起こったお話し。記録に無いので多分ですが,愛娘②が2歳くらいの頃のことです。※今現在(2022年11月30日...
今日の役に立つ言葉

28話:隣の芝は青い。しかし,成功したいならブレずに一点集中。

タイトルにも書いた言葉はある分野で成功したお方のお言葉です。これは最近読んでる本に書いてあった話で,成功できない人の特徴は下記であると紹介してありました。“儲かると聞いたらフラフラとやる事を頻繁に変える。”頻繁にフラフラしている人は“隣の芝...
起業研究室

4話:輸入物販ビジネス:仕入れて物を売るまでのステップの大枠を把握する。

輸入物販ビジネスを始めるにあたって,確認することがたくさんあります。そこで,まずは物を1つ売るためのステップについて大枠を把握することにします。大枠を把握していないと今って何をしてるんだっけ?となりかねないので一度まとめます。物を売る際のス...
子供部屋

24話:子供の性格でこうも違うとは。

こんにちは!貫禄屋を経営している家主です。まぁ経営と言ってもGoogleアドセンスくらいしか実質出来てませんけども!本題に戻ります。家主にはありがたいことに二人の子供がいます。※6歳と3歳の女の子※2022年11月28日時点大人になって良く...
起業研究室

3話:輸入物販ビジネス:得意分野にする対象を決める!

輸入物販ビジネスを始めるに当たり,下記の画像リンクにある“前の記事”で書いた通りなのですが,下記の考えをベースにしたいと考えています。輸入物販ビジネスをする際のベースの考え方自分なりの得意分野を作る。自分なりのやり方を確立する。在庫が余った...
子供部屋

23話:子供二人に敷布団にされたお話し。

家主は最近は少々,ブログの更新やら起業に関する調査やらで忙しく,子供達とお寝んね出来ていません。という事もあり,たまに眠さの限界を迎えた家主が子供達が寝る時間に一緒に寝に行くことがあります。その際は子供達が家主を取り合ってくれるので嬉しい限...
起業研究室

2話:輸入物販ビジネス:輸入物販ビジネスについて。まずは全体像を確認!

いつもの事ですが,家主,何も分からない。。輸入物販ビジネスって何か難しそうな気しかしない。。しかし!皆さん実際にやられていてどうやら人気のある副業らしい。しかも!初心者でも参入がしやすいビジネスでもあるらしい。というのが分かってきました。し...
今日の役に立つ言葉

27話:運動しただけで幸せになる。運動すると美肌になる。

皆さん運動してます?基本的に家主は歩く・走るが大の苦手です。しかし,3年ほど前にパパ友に誘われてマラソン大会に参加してから少しずつジョギングを続けています。続けていると言っても,マラソン大会が開催される前後だけ。12月上旬に開催されるマラソ...
スポンサーリンク