2022-10

今日の役に立つ言葉

11話:一日を前向きに生きるための “先愚痴一厘後慶事” の法則

たまには愚痴りたい時もあるから最初に一瞬だけ愚痴る。後の全ては前向きな事だけ言う。例えば,『足痛いなー。でも,ユックリ歩いてると今まで気づかなかった景色に気づけた❗️今日も楽しくなりそう❗️ツイてる❗️』てな感じで最初は一瞬マイナス。でも,...
今日の役に立つ言葉

10話:願望や希望を紙に書き出すと実現する。(実話)

願望や希望を紙に書き出すと実現する話って聞いたことあります?家主は本当にモテなくて『このままだと結婚できない!』と絶望していた時,この話をどこかで聞いたのです。やってもやらなくても特にデメリットは無いからとりあえずやってみたのです。およそ1...
今日の役に立つ言葉

9話:これから頑張る自分に対する決意。

これから頑張る自分に対する決意。・皆んなが遊んでる時に頑張る。・皆んなが寝てる時に頑張る。・皆んなが家でくつろいでいる時に頑張る。・皆んながお金を使う時に貯金を頑張る。・一人で出来ることはやり切る様に頑張る。頑張ることは成功に必ず必要。でも...
今日の役に立つ言葉

8話:細胞に負荷をかけると若さを保てる❓

Twitterで筋肉凄い人って皆んな年齢より若く見えるという呟きをどこかで見たのです。確かにその通りと思えます。ふと思ったのが,筋トレって細胞を活性化するのか❓という。。これは推測でもありますが、細胞って負荷をかけるとダメージを負った箇所が...
今日の役に立つ言葉

7話:不眠が治った話し

最近気づいたのが,“よく食べる”,“よく動く”とめちゃめちゃ寝れるということ。これは“よく食べる”,“よく動く”が行動的に前向きだからだと思う。ただ,不眠症の人が前向きではないかと言うとそんな事はないとも思う。不眠症のしんどさを少しだけ経験...
今日の役に立つ言葉

6話:毎日を楽しむコツ

毎日を楽しく生きるコツはちっさくても良いから何かに楽しみを見つけること。何でも良い。朝ごはん美味しかったなーとか。良い天気で気持ちいいなーとか。冷蔵庫にプリン入ってて勝手に食べたら美味しかったなーとか。(これは後で怒られるやつ)“意識するこ...
今日の役に立つ言葉

5話:お腹が空いたら熱めのお茶を飲むと良い。

お腹が空いたら熱めのお茶を飲むと良い。(発酵茶が身体を温めてくれるくれます。ほうじ茶とか。)最近13kg痩せた時には大き目のコップで3杯飲みきってから晩ご飯を食べてました。するとお腹がタプタプになってご飯が入らなくなるのです。かなり効果的な...
今日の役に立つ言葉

4話:続けると成功する。

続けると成功する(ここが目的)↑ストレスが無いと続けられる↑楽しいとストレスを感じづらい↑自分で楽しみは見つけられる目的を達成するには、逆から考えると自分で楽しみを見つけながら出来るのが最強と言うことじゃね❗️今を楽しみましょう❗️嫌な事は...
今日の役に立つ言葉

3話:『ゼロ』から『イチ』を作り出す。

まずは一歩頑張る。出来たら褒める。また一歩頑張る。出来たら褒める。一歩に慣れたら二歩頑張る。疲れたら一日休む。一日以上はやらなくなる。かならず一日後に一歩頑張る。出来たら褒める。一歩に慣れたら二歩頑張る。しだいに身体が動きに馴染んでくる。そ...
今日の役に立つ言葉

2話:“今日を生きる”それだけで『ゼロ』を『イチ』に出来ている。

終わりが見えないと挫けそうになるけど、期限があれば頑張れますよね。考えてみたら主婦って終わりの無い家事、会社勤めの方も期限ないですね。『結婚して何も無いところから家庭を築く』、『学生から就職する』で既に『ゼロ』を『イチ』に出来てるのに、さら...
スポンサーリンク