17話:今の収入だと老後は全く安泰ではない問題に気づいてしまったので未来を変えていく話①

今日の役に立つ言葉

家主は2002年に今の会社に入社しました。
今年度で勤続20周年
よく続いてるなとも思います。

そして,入社から月日が経ち,去年(2021年)エネルギー管理士の資格が取得できたのですが,その資格勉強のために朝の5時とかに会社に来て勉強していた時間がぽっかりと空きました。
何かやりたいと漠然と考えていた時に,ふと今後の人生について考えたことがあります。

こんな内容です。

将来について考えたこと

  • 定年って15年くらい先だけど,言うほど先じゃなくない?
  • 定年後って何か暇そうだねぇ。
  • 定年後でも面白い事がしたいねぇ。
  • 面白い事って自分で用意しないと誰も用意してくれないよねぇ。
  • 定年後にできる面白く生きられる場所を作るなら,定年までに15年くらいある今が最後のチャンスだったりしない?
  • 定年後に楽しい事がしたいけど,収入無かったら楽しく暮らせなくない?

ここまで考えたところで,はたと気づいたのが。。

“今のまま行くとお金が全く足りない。”

これは暇とか面白くとかいう以前の問題なんじゃなかろうか。。
これってめちゃめちゃヤバくない??

というのがタイトルに繋がるところになるのです。

ここから未来を変えていくべく,家主,考えます。

ってことは,定年後に楽しく仕事できる環境を自分で作っていけば良いのでは?
それが出来ればこんなメリットがあるんじゃなかろうかと。

自分で楽しく仕事できる環境を作れた場合のメリット

  • 定年後でも収入源が確保できる。
  • 仕事で遊べる。(これは誤字ではなく,本当に仕事で遊ぶということ。)
  • 仕事があるから暇にならなく,生き生きとした人生をおくる事ができる。
  • 収入源があるからプライベートでも色んな所に行ったり,遊んだりできる。

ふむふむ。
自分で考えていながらこれって結構重要なことなんじゃなかろうか。

そして,面白い仕事というならば,自分でコントロール出来た方が絶対良い!
つまり,面白く仕事できる環境を自分で作る起業したら良いのでは?となりました。

しかし!
起業するにしても準備に5年ほどかかると思われる。
起業しても事業が安定するまでに5年ほどかかると思われる。
そして次の5年で徐々に収入が増えて定年を迎える頃にはある程度の収入源が確保できるのではなかろうか。

すると定年までほぼ15年という今の状況というのはトライできる最後のチャンスと言えそう。
しかも,これが上手くいけば定年後にある程度の収入が確保できることにもつながる。

そう思い立ったのが去年の今頃で46歳。
60歳で定年退職することを考えると残り14年。

60歳になる頃にはそれとなく安定した事業が展開できないかなと。
上手く行かないかもしれないけど,始めなければ何も変わらない

おそらく,今の収入で老後を楽しく過ごすのはどだい無理
これは最早確定事項に近いものを感じる。。

この状況を変えるためには今動くのが良いし,今しか動く時はないと考えられます。

やると決めたことはやってみないと後で後悔するに決まっているというか,自分の性格的に100%動かなかった事に後悔します。
ということで,老後を楽しく面白く過ごしていく未来にしていくために今行動することにしました。

そう思い,起業するために動き出してからちょうど1年が経過しました。
このブログにこれを書いているのは逃げられない状況を自分で作る出すため。

定期的にこのブログに進捗を書くことで逃げられなくしていきます。
まずは動く,ここに注力していきます。

今までに行動してきた事

①リラクルのようなリラクゼーションサロン事業の調査,計画

  • リラクゼーション業界について調査し,まとめ,自分なりの事業計画を作成。
  • 出店する立地などや,家賃,施術料金なども設定。
  • しかし,この業界は既に衰退期であるため,今乗り出すと失敗することが目に見えたため一旦保留。

②エステサロン事業の調査,計画

  • コンサルの方にもう少し色々やりたいことを知って経験した方が良いとコメントをもらう。
  • そこで,3年の期間を起業に関する勉強に充てることにした。
  • そもそも,この業界自体,自分自身に経験が無いこともあり一旦保留。

③プリン販売事業の調査,計画

  • 自分の得意分野を活かすべく売れるレベルと言われたプリンをブラッシュアップし,満足行くレベルまで到達。
  • 食品衛生責任者の資格取得。
  • 家でプリン製造すべく,保健所等にも製造許可等について条件の確認を実施。
  • 最後の検討事項として大工さんに上下水道と電気工事にかかる費用を見積もってもらったところ45万円の見積もりとなり,借家でその金額を出して工事するのはどうかとなり一旦保留。

④情報商材販売(ダイエット支援事業)の調査,計画,実行中

  • 自分のダイエット経験を基にした情報商材の販売を計画し,13.6kg減のダイエットを達成。
  • 今現在,ダイエットの定着期間(4ヵ月)であり,維持期間(2ヵ月)を超えた後に情報商材を作成する予定。

⑤アフェリエイト収益化を調査,計画,実行

  • “クリック型のGoogle Adsence”と“成約型のアフェリエイト”の環境を構築。
  • その環境とはこのブログのこと。

ちなみに,このブログを見ているとあちこちに広告が表示されていると思います。
それをクリックしてもらうと家主に20円入ります。笑
(ちなみに,クリックした方のデメリットはゼロ。敢えて言うなら通信費くらい?)

最近始めようとしてる事

⑥マインクラフトのMod制作・販売事業の調査,計画,実行中

  • ゲーム自体ほぼやったことない家主の新たなる挑戦。
  • 裏の目的(むしろこっちが表かも)として,子供がハマってるマインクラフトで一緒に遊びたいという腹黒さあり。
  • Modを販売出来るとのでそこでの収益化を目指す。
  • が,Mod作成以前にマインクラフト自体がどんなものか分からないのでまずは遊んでる最中。
  • 同時に,インストール手順等を作ってブログで公開中。

⑦ネット物販ビジネス(子供関連)の調査,計画

  • 子供は可愛いし,子供の成長こそ,日本の行く末を左右するとの信念から,子供の生育に役立つ物を売りたいという考えに至る。
  • これに関してはまだ何も進んでいない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました