4話:パパの能力を最大限に使って子供たちを喜ばす。

子供部屋

基本的に子供というのはママ一筋だったりしますよね。
しかし,子育てをしていて思うのは

“子供と接する時間が長いほど子供から好かれる

という事実。

家主の場合,愛娘①が生まれ,ママ様の生活が一変したのを見てママ様に頼りっぱなしで良いのか?という自問自答があり,積極的に子供との時間を最優先することにしました。

結果,愛娘はパパっ子に成長なされました。
良かった良かった。

しかし!
愛娘②がお生まれになってから,一度に二人は厳しいので愛娘①はパパがお相手し,愛娘②はママ様が面倒を見る形となりました。

そうしたところ,見事に愛娘はママっ子に成長なされました。

ここから見ても如何にして子供と多くの時間を一緒に過ごすかでどのくらい子供から好かれるかが決まると思います。

そして,パパ(家主)が子供との時間を多く取るために様々な遊びを考えてきたので紹介したいと思います。
これはタイトルにあるように

“パパの能力を最大限に使って子供たちを喜ばす。”

ここに主眼を置いているので基本的に“パパしか出来ない”,“パパの方が得意”といった男性ならではの能力をフル活用して子供と遊べるように工夫してきた一例です。
参考になればと。。

パパの能力を最大限に使って出来ること。

  • 圧倒的長時間抱っこ
  • 圧倒的高さの高い高い(子供が宙に浮く)
  • 片足にしがみ付かせてからのブランコ(かなり喜ばれる。)
  • パパが寝そべってから足を折り曲げて子供にスネに飛び付かせてからのシーソー
  • ↑からの、子供を足で上に“回転するように跳ね上げ”パパが子供のお尻をキャッチするを繰り返す連続技(中国雑技団バリのアクロバティックな技)
  • 圧倒的長時間のお風呂(最長1時間半。最後は子供が出たがる事案。)
  • 段ボール工作(太鼓とかおススメ)
  • 木工工作(子供用の小さい机とかおススメ)
  • 広い所で手と手を繋いでぐるぐる回転(子供は宙に浮く)
  • パパを独占出来る日の強制開催
  • 薄手の毛布の上に子供を乗せ、毛布の両端を持ってハンモック
  • 圧倒的高さの肩車
  • パパが足を伸ばした状態で子供を上に乗せ,パパが腰を上げることで滑り台に早変わりの術!
  • お風呂でパパの足に子供を乗せ,足を湯船に沿わせながら上下にするエレベーターの術!
  • お風呂で足にしがみ付かせてブランコ(かなり楽ちん)

パパの体力関係ないけど子供が喜ぶ遊び

  • お風呂に風船を持ち込み,湯船に浮かべてその上に子供が腹ばいで乗るの術!
  • お風呂で,パパの足で子供との間に壁を作り,開いたり閉じたりする天岩戸の術!
  • お風呂で,子供用おもちゃで複数の穴が開いている小さいバケツ(?)で雨を降らせるけど,すぐにお湯が無くなるので途中に他のバケツでお湯を足すことで“エンドレスシャワー”の術!
  • 湯船の中で子供がお腹の下に風船を入れて乗っかりながらプカプカ浮かぶの術!(2022年12月更新)
  • 宝探しごっこ(2023年1月更新)
    これは,そのままズバリです。
    実際にやってのは,子供達のリュックサックをパパが隠し,宝がある場所を地図ではなく,文面(ひらがな)でそれっぽく書いていくというものです。
    こんな感じにしてあげたら喜んでました。
    ①なんじ,“とびら”をでるべし。←リビングがスタートで,その扉を出たら階段があります。
    ②なんじ,てんくうへのかいだんをのぼるべし。←てんくう(天空)って2階のことです。
    ③なんじ,てんくうにおりたつべし。←2階まで行ってね!ってことです。
    ④なんじ,てんくうの“とびら”をしめるべし。←扉に引っ掛けるところがあるので,そこにリュックをかけておきました。子供が扉を開けたら見つかるという仕組みです。
    ⑤さすれば,たからがしゅつげんするであろう。
  • 振り子のお勉強
    これは,紐の長さが違う2種類の振り子を用意して,どちらの振り子の振りが早いか?または同じか?という事を聞いてあげると,子供が興味を持って実験したがります。

どうでしょうか。
結構体力勝負な項目が多かったりしますね。

それにモノづくりとかは男の人の方が得意だったりするので、そういった能力を活かして子供に喜んでもらえる考えてきたのが上で挙げた例です。

他にも忘れてるだけで色々ありそうですが。。
思い出したらまた書きたいと思います。

ポイントを一つだけ挙げるとすると。。

色々考えてパパだけにしか出来ないことで子供達を楽しませる!”

ここに尽きます。

これにより,ママ様にも自分の時間を持ってもらえることが出来るようになって
趣味などで気分転換してもらうことが可能に!!

これで夫婦も円満と。。

付加的に“子供にも好かれる”し,自分の趣味にお金使わなくなるから“お金も貯まる!”

めっちゃ良いことだらけ!

これを読んでくれているパパ達はきっと子煩悩であるに違いない!
ということで,是非実践してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました