3話:赤ちゃんが生まれ,パパも生まれ変わる。

子供部屋

赤ちゃんが生まれ,パパになった家主も生まれ変わりました。

ハッキリ言って,子供達の為なら死んでもいい。
こんなに可愛い生き物が世の中に存在したのか?といつも感じてます。

とはいえ“子供の為に死ねるけど,子供の為に死ねない。”という矛盾もありますね。

それにしても,これまでの人生の中でこんなにも全力で頼ってもらえるなんてあったっけ?と思うのですが。。これに関しては

確実に無い!

と言えます。

しかもこんなに可愛い赤ちゃんに!
もはやメロメロ。

赤ちゃんってこんなに可愛いものだったんですね。
そこで家主は決めました。

“これからの人生は子供の為に生きる!”

まぁでも巣立っていくまででしょうけどね。

子供が頼ってくれるまでは頑張って子供の為になれるように生きようと決心!

子育てするために,それまで23時ころまで普通に仕事していたのに,子供が生まれてからというもの17時1分には子供の世話をすべく会社を出る生き方にガラッと変えました。

ハッキリ言って仕事なんかしてらんない!という感覚。

会社から早く帰るために,会社の人達にも『子供のために生きる!』と吹聴しまくりました。
子供のお世話をするのは大変だけど,可愛い我が子。
お世話はしんどいけど喜んでくれる姿を見れるのはとても嬉しい。

ウンチ交換でウンチが手に付こうが気にならない。
なんならウンチが手に付いてもご褒美もらったくらいの感じ。

臭いは気になるけど。。(臭いに敏感な家主はウンチ交換時には基本,口呼吸)

そして,子供が巣立って行っても邪魔にならないように自分の趣味を持ち,収入も入る状況を作ることを決意。

これが家主なりの“子供のために生きる”ということです。

実際に家主が子供にしてあげられるのはザックリ書き出すとこんな感じ!

  • 子供を全力で可愛がる。
  • 子供が求めてきた時はちゃんと向き合う。
  • 子供と過ごすために時間を使う。
  • 子供と一緒に出来ることを作り出す。(マイクラを始めたのもこの一環)
  • 子供が将来ちゃんと生きていける様に怒るべきところは怒る。
  • 子供に依存しない。
  • 将来的に巣立って行った後の為に、親としてではなく自分の人生を充実させる。
  • そのために趣味を持ち,収入源も確保する。(ブログを始めたのもこの一環)

そして,今現在,上の子が5歳,下の子が3歳。
そして家主は47歳。(2022年11月19日現在)

最近、少し子供達の手がかからなくなってきました。
ということは,動きやすくなってきたとも言えそうです。
特に夜中とか。

ということで。。

①このブログを夜な夜な頑張って更新し,
②ブログで収益化し,
③その資金を基に事業を起こし,
④収入源を確保できるようする。

これを実現するためにまさに今,動ける時に動きます。

これが結果的に子供達の為になると考えています。

まずはブログの広告収入を増やして起業のための資金作り!

子供達の為なら頑張れる!
というか頑張れ自分!

と言う感じで,やるなら今しかないですよ!というお話。

コメント

タイトルとURLをコピーしました