冒頭で少しダイエットとは違うお話を入れさせてください。
すみません。
最近しみじみと思うのが健康って良いなと。。
そう思いません?
思いますよね!?
というのが。。
身体のどこが悪くても全然楽しくない!
という。。
関節が痛かったら外に出るのも億劫!
歯が痛かったら食べ物が全然美味しくない!
頭痛がしてたらそもそも何もする気力が出ない!
※この頭痛は家主ではなく,お嫁さんです。
最近よく耳にするのが
“人生100年時代”
なるほどー。
人生って100年もあるのかー。
でも,それって健康じゃないとなんか残念な感じにならない??
と思うのです。
寝たきり状態で何も出来ないとか楽しくもなんともない!!
『お先っす!』するまで元気に歩いて,色んなことして楽しみたい!
現在47歳。
なるほど。
あと53年もあるのか。
※家主はちょっと前まで65歳で『お先っす!』すると思ってました。(ただの予想)
※お嫁さんから子供の為に生きる様にとの指示が出たので47歳×2倍=94歳を目標にしてますです。
あと倍ほど生きるとするとこりゃ健康で
ガンガン動ける状態でないと楽しくない上に
子供達にまで迷惑をかけてしまう!!
これはとてもイヤ!!
ということで家主は歳を取っても元気でいられるような健康体を目指しています。
今現時点だけの健康ではなく,歳を取ってもです!
どうやったら歳を取っても健康体でいられるのだろう??
どうやったら健康体のまま歳を取れると思います?
思うに。。普段から身体を労わる必要があるのではないかと。
例えばこんな感じです。
食事に関すること
①栄養バランスの取れた食事を食べる。
②食べ過ぎない。
③塩分を控え目にする。
④水分を多く摂る。
身体に関すること
①太っていたら痩せる。
②運動して筋力を付ける。
③丈夫な歯を維持する。
④異常があったらすぐに治療する。
生活に関すること
①生活習慣を改善する。
②十分な睡眠を取る。
③お酒やタバコの習慣を持たない。
④安心・安全な生活基盤を持つ。
考え方・精神面に関すること
①ストレスを抱えない。
②前向きな考え方をする。
③周囲と良い関係を作る努力をする。
④趣味を持つ。
※ここからダイエットが絡んできます。
歳をとってからでも健康的でいられる身体にするには何が重要なのだろう??
上で年齢を重ねても人生を楽しめるため
かつ,健康体を維持するために必要だと
考える事を挙げてみました。
そして
努力で対応出来ることはすべきかと思います。
“①太っていたら痩せる”は直接的ではありますが
他の項目でも改善方法が“①太っていたら痩せる”に
行きつくモノが多々あります。
つまり
“①太っていたら痩せる”
を実行することで大部分の改善が図れそう!
ということです。
(ちょっと無理やりですかね。)
でもでも
当たらずしも遠からず!
・太っていない事で体調が良くなったり
・太っていない事で出来る事が増えたり
・太っていない事で趣味に没頭できたり
・太っていない事で身体が動かしやすかったり
・太っていない事で生活習慣が整いやすかったり
などなど
“太っていない事で”色々なメリットを得る事ができそうです。
逆に考えると
太っているというだけでデメリットが多すぎる!
太り過ぎは百害あって一利なし!
とも言えそうです。
そして
ダイエットは自分一人の努力だけで達成可能なもの。
それならやった方が良いですよね。
太っていればですが。
そして
健康体を手に入れるという考え方が根本にあるので
健康的に痩せる必要がありますね。
その為には
・一日三食をきちんと食べる。
・適度に運動しながら痩せる。
これがベストですよね。
これで標準体重に持っていければあとは維持するだけ。
長い人生の中で半年程度を頑張れば
残りの人生で心身ともに健康体を維持できる
可能性を高める事ができそうです。
やれる状況,やれるタイミングなど
条件が整っているのであれば即実行が良い
と思います。
まとめ
人生100年時代。
歳を取ってからでも人生を楽しむためには?
ということについて書きました。
ダイエットをすることで長い人生を楽しく過ごせるのであれば
半年ほどかかるダイエットもやる気になるのではないかと思います。
減量期間が半年の場合,その体重の維持は比較的簡単です。
そして,その体重をダイエット減量期間後に半年維持できれば
そこからはそれほど努力は必要ありません。
その体重を完全に自分の標準体重にすることができたということになります。
計1年ですが,それでも長い人生を楽しく過ごせるようになると考えると
ダイエットに取り組む意味としては十分ではないかと思います。
そして,やるなら早い方が良いです。
やる気があるなら今日,今すぐ始めましょう!
コメント