“後悔しないダイエット”
このタイトルを読んでどう感じますか?
こんな感じの事が想定されますね。
ダイエットでの後悔の種類
①ダイエットを始める事すらしなかった後悔
②ダイエットに“挫折”したことによる後悔
③ダイエット“後”の後悔
何に対しても後悔したくない!
家主は“人生を楽しむ事”を目標としています。
そのためには健康でいたい!
周りの人達にも幸せを感じてもらいたい!
とも考えています。
なので!
後悔しているということは
“人生を楽しめていない”
と心配になります。
なので!(2回目)
後悔して欲しくないと思ってます。
そこで,ダイエットだけでもないのですが
後悔している場合に後悔を払しょく出来る考え方があります。
それは
“後悔しているのなら,後悔の元凶となった事柄を後悔しない状態にすれば良い。”
ということです。
これが仮に上で挙げたようなダイエットに関する後悔の場合。。
①ダイエットを始める事すらしなかった後悔
こういう事もありますね。
そして,後悔していてダイエットを始めたい!
と思っているならダイエットを始めれば良いだけの事。
これは至極簡単に後悔を払しょくできますね。
始めるのに遅いという事は全くないのです。
まずはちょっとだけ運動を始めましょう!
初日は“ただ外に出る”だけ。
まずはここから始めましょう!
②ダイエットに“挫折”したことによる後悔
ダイエットに挫折。
これも良くある事ですね。
しかもあの時止めなければ。。
と思っていてもダイエットは長期間である上に結構しんどいのも事実。
またあのしんどいのを始めるのかと思うと憂鬱になるもんですね。
しかし,一度挫折したということは
挫折した理由がそれとなく分かっているはずですね。
つまり,対策が立てられるということです。
自分にとって耐え難い,苦手としている事に対して対策を練りましょう。
例えば。。
食欲がどうしても抑えられない場合
これは前に書いた<>が参考になります。
ストレスを如何に軽減させるか
これがダイエットの成功の秘訣です。
楽にダイエットが出来る事は絶対ありませんが,
しんどさやストレスや食欲を抑える事が出来る
やり方があります。
まずはその方法を知る事が第一です。
自分が苦手としていることへ対策が立てられれば
ダイエットの成功率も飛躍的に上がると思いません?
対策を立てたらすぐにダイエットを始めてください。
“鉄は熱いうちに打て!”
です。
明日からではなく
今日,今すぐ始めてください。
③ダイエット“後”の後悔
この“ダイエット“後”の後悔”って何ぞや?
と思われそうですね。
これは食事を抜きまくって変に痩せてしまって
全く健康的な痩せ方が出来なかった場合です。
ダイエットに成功したと思って喜んでいたけど
周りから『病気でもしたの?』と言われるくらい
見た目が変になっている事があります。
それでも1年もすれば身体が順応してくるので
見た目に変な感じはしなくなるものです。
それでもやはり健康的に痩せて
『凄く痩せたね!』
『どうやって痩せたの?』
と言ってもらいたいですよね。
これを言われるという事は理想的な痩せ方が出来ていて
羨ましいから真似したいと言われているということです。
無理をせず,身体も心も健康的に痩せることで
このように言ってもらえるようになります。
そのためには無理をせず,感じるストレスを少なくしながら
一日三食きちんと食べながら痩せることが一番です。
これで健康な見た目で痩せる事ができるのでダイエット“後”に
後悔することは無くなります。
家主は今現在,10kg痩せられるチャレンジをしているので
標準体重よりは5kg減といったところです。
ここまで痩せると少々痩せすぎなのであまりよろしくないですね。
お嫁さんのお母ちゃまからは
『もうやめた方が良いよ。病気したのかって言われるよ?』
と言われたりしてます。
これはチャレンジなので良いのですが基本はやはり
“標準体重前後か,標準体重から1~2kg下”
これくらいがちょうど良さそうに思えます。
ここら辺は人によりそうです。
どちらにしても健康的に痩せる。
これが人生を楽しむためには重要な事かと思います。
まとめ
折角のダイエットも後悔することになると残念ですね。
人生で後悔しないよう,やれることはやり切れるようにしたいものです。
このブログではダイエットを成功させるためのあらゆる方法・考え方を
公開しているので,参考にしてもらえればと思います。
やる気になった方がいらっしゃるなら
明日ではなく
今日,今から始めましょう!
コメント