この記事は前の記事<(読破3分)疑問を解消!ダイエットは“気が乗らない”時でもやるべきなのか?>の途中で触れていた下記に関する内容になります。
絶対に必要なのに一歩が出づらい時。
このような一歩が出づらい時に如何にして
一歩を踏み出すか
皆さんは
『ダイエットをしないと!』
と思ってすぐに始められてます?
こんなことを書いてる家主自身
ダイエットに気分が乗らない事も多々あります。
すぐに始められない=やる気になっていない
ということで,この時はむしろやらない方が良いです。
こういう時に無理やり初めてもほぼ失敗して
マイナス面が強調されて終わるだけです。
逆に
やる気になった時=ダイエットをすべき時が来た
と考えるべきです。

私もオヤツを食べる時が来た!
あとであげます。
そして!
痩せたいという思いがあるのであれば
思った瞬間からダイエットを始めてしまいましょう!
こういう時にすぐに始めた方が良いですが
思いのほか第一歩というのは重たいものです。
ではどうやったらスムーズに始められるのか?
そういう時に家主が本気でダイエットを
始めようとした時にやってる事があるので
その方法を紹介します。
ちなみに,これは勉強し始める際も全く同じです。
ダイエットをスムーズに始める心得
①やろうとしている事の最低レベルを初めにする。
ここが最大のポイントと言っても過言ではないです。
例えば,ダイエットを開始(決意)したとします。
その際,下記が必要となります。
運動量を増やす or 食事量を減らす
運動量を増やす
“運動量を増やす”場合にジョギングを採用したとします。
いきなり5km走る!と決めて続けられる人はそのままで良いです。
しかし,大抵の場合は続きません。
何でかって,今までやってきてないことをいきなり始めるからです。
身体が付いてこず,筋肉痛やら足にマメが~!
という状況が発生し,それを理由に止めてしまうなど
しんどいからと,理由を付けて止めるからだと思います。
そもそも10kgダイエットの場合は半年程度の期間が必要。
結構長丁場ですよね。
こういった結構な期間を続けていく場合も
最初の第一歩が必要で,かつ重要です。
最初の一歩を踏み出すための重要なポイントは
“最初は軽く始める”
です。
軽く=選んだ運動で最低限と思える行動から始める
です。
この例の場合のジョギングだと
いきなりジョギングを始めるのではなく
“外に出る”
から始めます。
『ええ!?』という声が聞こえてきそうですね。
でもこれで良いのです。
二日目以降は少し負荷を増やしていくことになります。
※この二日目以降については継続し続ける必要性に
関することになるので次回の記事に任せます。
一番最初のスタートが切れないといつまで経っても
ダイエットという行動が始まりません。
なので,まずは
“初日は『最低限と思える行動』でまずはスタートを切る。”
ここをクリアしましょう!
食事量を減らす
“食事量を減らす”場合ですが
食事制限の場合は1か月単位がベストです。
この記事では“ダイエットをスムーズに始める”ことが話題となるので
1か月目の最初の1週間について触れます。
やり方としてはこんな感じです。
ポイントは“運動量を増やす”で書いたことと同じで
“運動で最低限と思える行動から始める”
です。
1日目:お菓子とかの余計な物を見えない所に除ける。(なんなら全部食べ切る)
2日目:スタート前の食事量より気持ち少なくする。(なんなら減ってなくてもOK!)
3日目:スタート前の食事量より少なくする。(普通の食事量より多くてもOK!)
※この頃はダイエットを始めた事を身体に認識させる作業です。
4日目:3日目と同じ。
5日目:普通の食事量に匹敵するくらいの量にする。(若干多くてもOK!)
6日目:5日目と同じ。
7日目:普通の食事量と同等で変えないようにする。(味噌汁などの水分を多く摂る)
※1か月目の残りは7日目の食事量を超えないように進めます。
“運動量を増やす”と同様で最初の1日目は
ダイエットのために食事量を減らしていません。
“ダイエットやるよ!”ということを自分に
言い聞かせるための一日と考えても良いです。
“運動量を増やす”も“食事量を減らす”もやることは同じ。
“初日は『最低限と思える行動』でまずはスタートを切る。”
ここをクリアしましょう!
ダイエットを継続する為のポイントとして
ご褒美を設定するというのもありますが
それはまた別のお話し。
※今回は如何にしてダイエットをスムーズに始めるか
について特化して書きました。
まとめ
“運動量を増やす”と“ 食事量を減らす”で共通することは
“最初は軽く始める”です。
もう少し具体的に書くと
“初日は『最低限と思える行動』でまずはスタートを切る。”
です。
ということで
ダイエットをスムーズに始める方法が分かりました。
ダイエットを始めようとしている方は
明日からではなく
今日,今すぐ始めましょう!
鉄は熱いうちに打て!
です。
コメント