ダイエット成功の法則:ダイエットで始めた地味な運動に楽しみを追加する。

ダイエット秘伝の書

この記事を見てもらえていると言うことはダイエットに励まれている最中と思います。
頑張っていきましょう!

この記事は前回の<ダイエット成功の法則:始めた食事制限に楽しみを追加する。>で紹介した運動バージョンになります。

では,書いていきます。

まず始めに,健康的にダイエットを進めるに当たってはおおよそ以下の2点が重要です。

①食事量をコントロールする。

②運動量を増やす。

この記事では“②運動量を増やす。”に焦点を充てて書いていきます。

ダイエットに付き物の運動。

運動が好きな人はあまり気にならないかもしれませんが,そもそも運動が好きな人に太っている人は少ないような。。
それでも歳と共に贅肉が付いてきますよね。いくら運動が好きでも。

そういう時はやっぱり運動不足であることは否定できないですね。

単純に食べ過ぎの場合は前の記事<ダイエット成功の法則:始めた食事制限に楽しみを追加する。>を参考にダイエットに励んでみてください!

ところで,地味目な運動って何?ってところですが。。

ただ歩くだけとか,ただ走るだけとかそういうことです。
散歩好きだったりする人は歩く距離を延ばせば良いだけとも言えますね。

では,運動にあまり縁のない方の場合どうなのか?

地味な運動に楽しみを追加するためにすること。

運動の種類を決める。

当たり前と言えば当たり前なのですが,運動してこなかった人の場合はこれといったスポーツがないですよね。
その場合は地味でもすぐに始められ,かつお金があまりかからない事の方が良いですよね。

となるとこれはもう,“歩く・走る”となると思います。

ただ“歩く・走る”に必要な物といえば,元々持っているモノでもいけそうですよね。
持ってない場合でも安いウェアなら今の時代かなりお安く売ってたりします。
後でかきますが,楽しみを見出し,やる気を出すために少し高めのウェアを買うのもありです。

ちなみに家主は“歩く・走る”を採用しましたが,そもそもこれらを大の苦手としています。

なぜ,“歩く・走る”を採用したのか?
それはパパ友にマラソン大会に誘われたから。

誘われた時に家主は以下の理由で断りまくりました。

・左足に爆弾を抱えている。(スノボでやらかして非常に捻挫しやすいです。)

・走る事に楽しみを見いだせない。

・そもそも歩くのですら嫌いである。

が,断り切れず走ることになりました。

一度走る事に決めたので,どうせならちゃんとやろうと決めました。
そしてどうせやるなら運動中(ここでは“歩く・走る”)に楽しめるように工夫しました。

運動を楽しめるようにした工夫

目標を決める。

目標を達成する楽しみを追加した形です。
やっぱり目標があれば人間頑張れますね。
家主の目標はパパ友に誘ってもらったマラソン大会の10kmの部で完走することとしました。

ウェアを新調する。

何でもそうだと思いますが,新しいモノを買うとやる気が出ますね!
しかも,買ったからにはやらないといけない気が。。←これを利用して頑張ります!

家主も一式買いました!そして,初日に歩いてるお爺ちゃんに負けました。
この件は<(悲劇)お爺ちゃんに負けた件>で書いてるので参考にしてください。
まぁ参考の“さ”の字にもなりませんが。

他にも改善できる事を見つける。

家主の例ですが,ダイエットと同時に下記の様な身体に関する改善を試しました
これらも改善されたら嬉しいですよね!

猫背を治す。

家主の場合ですが,猫背です。
“歩く・走る”最中は何もすることがないので,背筋をピンとして猫背を治せる様に筋肉を鍛える事にしました。

偏平足を治す。

他にも家主は偏平足です。足の裏めっちゃ平です。

偏平足を治すためには?と考えを巡らし,歩く際に足の指にもっと力を入れたら足の筋肉が鍛えられて偏平足が治るのでは?と想定しました。

ダイエットを初めて5か月経ってますが,実際に歩き始めてからはちょうど3か月経ちました。
つい最近ですが,スポーツショップにあった偏平足を計測する板(?)で計測してみたら,左足が改善していました

この画像がスポーツショップで計測した際の画像です。
明らかに右側が扁平足だということが分かります。
左足が改善していたのにビックリしました。

右足はまだ治っていませんが,左足が改善していたのでやる気でまくりです!

視力を良くする。

家主は元々は視力2.0でしたが,最近お目めが悪くなりました。
歳かなと思いましたが,近くはよく見えますが,遠くは見づらい。
これは老眼ではなく,近眼という状態とのこと。

これに関してはまだ改善していないので継続して取り組みます。

このように,自分の身体で気になっていて,同時に改善できそうならやってみれば良いと言うことです。
どうせ暇な時間を使うので一粒で二度おいしいですね!

ダイエットで始めた運動自体を楽しむ。

家主は“歩く・走る”が大の苦手で敬遠しまくってましたが,やり始めると少しですが楽しくなってきています。

“歩く”を楽しむ。

“歩く”という運動はいつも車でサーっと通ってしまう場所でもユックリ通ることになるので今まで気づかなかった景色や路地などに気付けたりして意外な発見があって楽しかったりします

“走る”を楽しむ。

“走る”という運動も今まで全く走れてなかったのがちょっとだけ改善できてくると楽しくなります。


“歩く・走る”はスマホのアプリを使うことで,“歩く・走る”距離,スピード,かかった時間,行程などが分かってこれも楽しかったりします。

まとめ

要は自分で納得できるような理由を無理やりにでもくっ付けることです。
家主がそうですが,無理やりでもやってるうちに楽しくなってきます。

やり過ぎは逆効果と思いますが,ダイエットレベルなら必ずや健康にも結び付くのが運動の良いところ

楽しんで運動できる理由を探し,楽しみながらダイエットに励みましょう!

色々なやり方があると思うので,自分なりに工夫していくと良いと思います。

ダイエットは我慢も必要ですが,その我慢も楽しみに変えていきましょう!
そうすると気付いた時には理想的な身体が手に入っていますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました