道のほとりで美味しい食べ物を売ってるという情報をママ友からもらい,それを基に買いに行ってきました!
とても美味しかったので紹介します!
食べ物の名前,それは“焼き芋”。
家主はこれまでも焼き芋は普通に好きでした。
しかし,積極的に食べようともしてませんでしたが焼き芋ってめっちゃ美味しかったんですね。
美味しすぎてマイブームが到来しそう。。
食べて感動してた焼き芋の情報
※店主さんにブログで紹介しても良いと許可もらいました。
お店に関する情報
お店の名前:甘衛門
お芋の種類:紅はるか
ブランド名:旭甘十郎(あさひかんじゅうろう)←ブランドにして売り出しているんだとか。
お値段:1.7円/g(税別) ←これは焼き芋(4本買って,1,744円でした。)
お値段:300円/個(税込) ←これはトウモロコシ
焼き方:壺焼き
定休日:火曜日,水曜日,木曜日 ←インターネットの情報からは変わったそうです。
営業時間:11時半〜18時
住所:兵庫県たつの市揖西町土師986−2
オープン:2021年12月29日からだそうです。めっちゃ最近ですね!
店主さん:優しそうなおっちゃんで好感が持てました。
備考:焼き芋以外にもトウモロコシも販売していました。
写真
お店の雰囲気
近くに住んでいる人は分かるかもしれませんが,2号線から相生カントリー方向に道を進み,相生水上ゴルフセンター(打ちっぱなし)を過ぎてすぐに左手に見えてきます。
特徴のある壺が並んでるので分かりやすいですね。

焼いてる壺の中
遠赤外線で焼いてる感じしますね!

こっちはトウモロコシ。

焼き芋の蜜が凄い!!!
紙袋に入れて手渡してもらいましたが,蜜が凄すぎて紙袋が。。
手提げ袋に入れてましたが,手提げ袋の外側にも染み出してました。
蜜の量,恐るべし。
焼き芋を食べてみることに。
焼き芋を持った手が凄いです。蜜で。
蜜が付いてるので皮も美味しいです。
皮を剥いた状態です。
食べてみると甘すぎるくらい甘いです。
完全にお菓子の甘さを超えてますね。

この下の写真は蜜が溢れかえっているところを撮りたかったのですが,上手く撮れませんでした。

マイブーム到来の予感
これは久々に良い物(食べ物)に出会えました!
好き嫌いの激しい愛娘①と②も率先して食べまくってました。
ちなみに,この焼き芋を紹介してくれたママ友さんですが,このお店以上に好きなお店が他にもあるそうです。
今度はそっちのお店に行きたいです。
ところで,この記事ではあまり触れてませんでしたが,トウモロコシを食べたら水分が凄すぎて飛び散りまくり!
水が無いときにはこのトウモロコシで良いんじゃ?とお嫁さまが言っておられました。
好きな味とも言っておられます。
家主は焼き芋のインパクトが凄すぎて。。でも瑞々しさは抜群でしたね。
コメント